検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス土地の心 北仏編

著者名 谷岡 武雄/著
著者名ヨミ タニオカ タケオ
出版者 古今書院
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213779844一般図書235/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
293.5 293.5
フランス-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810475848
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷岡 武雄/著
著者名ヨミ タニオカ タケオ
出版者 古今書院
出版年月 1997.7
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-7722-1403-8
分類記号 293.5
タイトル フランス土地の心 北仏編
書名ヨミ フランス トチ ノ ココロ
内容紹介 旧首都ブルゴーニュから、北フランスの各都市をめぐり、やがて「地の果て」ブルターニュ半島のランス岬に立つ。工業都市のイメージが強い北仏の長い歴史をひもとき、ゆたかな文化と伝統の魅力に触れる。
著者紹介 1916年生まれ。立命館大学法文学部地理学科卒業。立命館総長を務め、現在、立命館名誉役員、同大学名誉教授。著書に「歴史地理学」「ラ=フランス」「フランスの都市を歩く」など。
件名1 フランス-紀行・案内記

(他の紹介)目次 1 EUの発展を強く願うアルザス
2 文豪ユゴーと微生物学者パストゥールのふるさと
3 ブルゴーニュの旧首都と城郭町
4 山頂の修道院からモーゼル川に沿って
5 女神に見放されるか国境いの町々
6 交通の要地のある都市のイマージュは変わりやすい
7 シャンパーニュ酒をつくる
8 連なって一つになる
9 都市の自由を誇る
10 西の海に開く文明の窓口
11 黒ぶちめがねの牛に誘われる
12 勇敢な航海者が北海岸から出帆した
13 ブルターニュは地の果てか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。