検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マザー・テレサへの旅 学研のノンフィクション ボランティアってだれのため?

著者名 寮 美千子/文・写真
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 学研
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320529340児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420443319児童図書94/か/開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020372205児童図書916//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222023838児童図書916/リ/開架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1320264698児童図書94//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寮 美千子
1997
916 916
Theresa of Calcutta インド ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820046961
書誌種別 図書(児童)
著者名 寮 美千子/文・写真
著者名ヨミ リョウ ミチコ
出版者 学研
出版年月 1997.12
ページ数 134p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-200956-8
分類記号 916
タイトル マザー・テレサへの旅 学研のノンフィクション ボランティアってだれのため?
書名ヨミ マザー テレサ エノ タビ
副書名 ボランティアってだれのため?
副書名ヨミ ボランティア ッテ ダレ ノ タメ
内容紹介 なべの中でぐつぐつと煮えたぎっているような街、インドのカルカッタ。飢え・貧しさ・死がいつも隣合わせのその土地で、マザーテレサが生涯取り組んだ愛の救済活動を追い、ボランティアの意味を考えるノンフィクション。
著者紹介 1955年東京都生まれ。千葉県立千葉高校卒業。外務省勤務、コピーライターを経て童話作家に。著書に「南の島はせいえんでいっぱい」「おおおとこエルンスト」など。
件名1 インド
件名2 ボランティア活動

(他の紹介)内容紹介 なべの中でぐつぐつと煮えたぎっているような街、インドのカルカッタ。飢え、貧困、死、そしてマザー・テレサの愛。筆者は、そのまっただなかで、ボランティアの意味を問いつづける。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 カルカッタの『マザー・ハウス』へ
『マザー・テレサとともに働く人』とは?
世界最悪?の都市へのバカンス計画
「インドはすごいよ。」
飛行機のなかはもうインドだった
すべてがまじりあったカルカッタのにおい
陶器のかけらがちりばめられた床
植民地支配の根拠地だったカルカッタ
人間であふれかえった廃墟
大地主の蔵にねむっていたごうかな馬車〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。