検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

娘巡礼記 岩波文庫

著者名 高群 逸枝/著
著者名ヨミ タカムレ イツエ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215521905一般図書B186//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高群 逸枝 堀場 清子
2004
186.918 186.918
巡礼(仏教) 寺院-四国地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410036122
書誌種別 図書(和書)
著者名 高群 逸枝/著   堀場 清子/校注
著者名ヨミ タカムレ イツエ ホリバ キヨコ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.5
ページ数 334p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-381061-9
分類記号 186.918
タイトル 娘巡礼記 岩波文庫
書名ヨミ ムスメ ジュンレイキ
件名1 巡礼(仏教)
件名2 寺院-四国地方

(他の紹介)内容紹介 大正7年、24歳の高群逸枝(1894‐1964)は四国へ旅立つ。家を捨て、職を捨て、恋を捨て、ただ再生を目指して。女性の旅行が好奇の目で見られた時代、旅先から書き送られたその手記は新聞に連載されて大評判を呼ぶ。八十八ケ所巡礼中の苦しみと悟り、社会のどん底に生きる遍路の姿、各地の風物をいきいきと伝える紀行文学の傑作。
(他の紹介)目次 出立(巡礼前記
大津より
大津から立野へ ほか)
いよいよ四国へ(八幡浜へ
月夜の野宿
明石寺へ ほか)
瀬戸内のみち(始めて瀬戸内海に
屋島見ゆ
八栗屋島 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。