検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異文化を生きた人々 叢書比較文学比較文化 2

著者名 平川 祐弘/編
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213832965一般図書280.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 祐弘
1993
280.4 280.4
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810313401
書誌種別 図書(和書)
著者名 平川 祐弘/編
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者 中央公論社
出版年月 1993.10
ページ数 494p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002255-2
分類記号 280.4
タイトル 異文化を生きた人々 叢書比較文学比較文化 2
書名ヨミ イブンカ オ イキタ ヒトビト
件名1 伝記

(他の紹介)内容紹介 大黒屋光太夫、ラフカディオ・ハーンなど、時代や地域を越えて、複数の文化に跨って生きた人々の眼差しを共有する。
(他の紹介)目次 異文化を生きた人々
徐光啓と「夷狄」―中国の比較思想
寂室元光―孤高の入元僧
洪大容―十八世紀の交友論の系譜と関連して
内なる外国―本居宣長と中国
ロシアを生きた光太夫
一身二生の人―福沢諭吉における比較文化論者としての主体性
「海外蓬瀛別に天あり」―黄遵憲の日本理解
明治十九年、アメリカからの来訪者―アダムズとラファージの相反する日本理解
日露戦争時のニコライの日記
書物の誘惑、女性の発見―森田草平の世界
多言語状況を生きる作家―タゴールとグギ・ワ・ジオンゴを論じて
豊饒な黄昏―周作人とヨーロッパの世紀末
洋行帰りの苦悶―荷風の『新帰朝者日記』から『下谷叢話』へ
デュレを囲む群像―ジャポニスムの一側面
鎮魂と慰霊の語り手、小泉八雲―夢幻能との比較を手がかりに
ラフカディオ・ハーン―世紀末のパフォーマー
竹山道雄の文化遍歴―ハーンとの関係を中心に
赤裸々の人間讃歌―キャサリン・ザンソムの東京時代


内容細目

1 異文化を生きた人々   11-46
平川 祐弘/著
2 徐光啓と「夷狄」   47-72
岡本 さえ/著
3 寂室元光   73-98
上垣外 憲一/著
4 洪大容   99-118
金 泰俊/著
5 内なる外国   119-140
ジョン・ボチャラリ/著
6 ロシアを生きた光太夫   141-164
土谷 直人/著
7 一身二生の人   165-184
大嶋 仁/著
8 海外蓬瀛別に天あり   185-208
張 偉雄/著
9 明治十九年、アメリカからの来訪者   209-246
井戸 桂子/著
10 日露戦争時のニコライの日記   247-270
中村 健之介/著
11 書物の誘惑、女性の発見   271-292
佐々木 英昭/著
12 多言語状況を生きる作家   293-312
大沢 吉博/著
13 豊饒な黄昏   313-334
劉 岸偉/著
14 洋行帰りの苦悶   335-356
江村 洋/著
15 デュレを囲む群像   357-388
稲賀 繁美/著
16 鎮魂と慰霊の語り手、小泉八雲   389-412
遠田 勝/著
17 ラフカディオ・ハーン   413-440
ジョージ・ヒューズ/著 杉山 直子/訳
18 竹山道雄の文化遍歴   441-464
仙北谷 晃一/著
19 赤裸々の人間讃歌   465-492
牧野 陽子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。