検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

映像と社会 表現・地域・監視

著者名 田畑 暁生/著
著者名ヨミ タバタ アケオ
出版者 北樹出版
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215362888一般図書361.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
361.45 361.45
コミュニケーション マス・メディア 映像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310051464
書誌種別 図書(和書)
著者名 田畑 暁生/著
著者名ヨミ タバタ アケオ
出版者 北樹出版
出版年月 2003.7
ページ数 139p
大きさ 22cm
ISBN 4-89384-918-2
分類記号 361.45
タイトル 映像と社会 表現・地域・監視
書名ヨミ エイゾウ ト シャカイ
副書名 表現・地域・監視
副書名ヨミ ヒョウゲン チイキ カンシ
内容紹介 映像社会と言われる現代社会の実像、写真・映画・テレビ・ヴァーチャルリアリティの各映像メディア論、映像による地域振興、映像と監視の4章構成で映像と社会について考察する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、神戸大学発達科学部人間行動・表現学科講師。
件名1 コミュニケーション
件名2 マス・メディア
件名3 映像

(他の紹介)目次 第1章 映像と社会(映像社会
映像と情報
「映像」と「社会」)
第2章 各映像メディアの特質(写真
映画
テレビ
究極の映像メディア ヴァーチャル・リアリティ)
第3章 映像による地域振興(地域情報化政策と映像
フィルムコミッション
SKIPシティ)
第4章 監視と映像(監視と映像
監視社会論の系譜
監視社会を超えて)
(他の紹介)著者紹介 田畑 暁生
 1965年東京都に生まれる。1989年東京大学経済学部経済学科卒業。1996年東京大学大学院(社会情報学)博士課程単位取得退学。現在、神戸大学発達科学部人間行動・表現学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。