検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野田のトリビア100 水と醬油と歴史の町

著者名 野田のトリビア編纂委員会/監修
著者名ヨミ ノダ ノ トリビア ヘンサン イインカイ
出版者 プレジデント社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215884287一般図書291.35/ノ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
750.21 750.21
日本-歴史-近代 戦争遺跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710083143
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田のトリビア編纂委員会/監修
著者名ヨミ ノダ ノ トリビア ヘンサン イインカイ
出版者 プレジデント社
出版年月 2007.12
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-8334-9109-9
分類記号 291.35
タイトル 野田のトリビア100 水と醬油と歴史の町
書名ヨミ ノダ ノ トリビア ヒャク
副書名 水と醬油と歴史の町
副書名ヨミ ミズ ト ショウユ ト レキシ ノ マチ
内容紹介 利根川と江戸川の恵みを受けて太古から今日に至るまで、長い時を刻んできた野田。自然から歴史と文化、ゆかりの人々、教育と市民活動、食・しごと・醬油、お祭り&スポーツ、交通までを100のエピソードでたどる。
件名1 野田市

(他の紹介)内容紹介 日清・日露戦争を経て一大軍事国家へと変貌した日本の随所に、陸海軍の師団司令部から軍港、航空基地、要塞、工廠、研究所、そして民間の軍需工場に至るまで、数多くの軍事施設が築かれた。一九四五年のアジア太平洋戦争末期には地下の司令部や疎開工場、特攻基地、本土決戦用陣地なども作られ、全土を覆った空襲の跡や沖縄地上戦の跡などは、今なお悲惨な傷跡をとどめている。失われゆく戦争の記憶を伝え、平和を希求する願いから、日本各地の代表的な戦争遺跡約一三〇件を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 日本近代史と戦争遺跡
第2章 戦争遺跡を活かすために
第3章 北海道・東北地方の戦争遺跡ガイド
第4章 関東地方の戦争遺跡ガイド
第5章 中部地方の戦争遺跡ガイド
第6章 近幾地方の戦争遺跡ガイド
第7章 中国・四国地方の戦争遺跡ガイド
第8章 九州・沖縄地方の戦争遺跡ガイド
第9章 戦争遺跡を歩くためのツール


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。