検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

観音ガールと巡る滋賀近江の十一面観音 『星と祭』復刊プロジェクト公式ガイドブック編

著者名 對馬 佳菜子/著
著者名ヨミ ツシマ カナコ
出版者 能美舎
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311487068一般図書186.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
361.3 361.3
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111265374
書誌種別 図書(和書)
著者名 對馬 佳菜子/著
著者名ヨミ ツシマ カナコ
出版者 能美舎
出版年月 2019.10
ページ数 105p
大きさ 19cm
ISBN 4-909623-03-4
分類記号 186.9161
タイトル 観音ガールと巡る滋賀近江の十一面観音 『星と祭』復刊プロジェクト公式ガイドブック編
書名ヨミ カンノン ガール ト メグル シガ オウミ ノ ジュウイチメン カンノン
副書名 『星と祭』復刊プロジェクト公式ガイドブック編
副書名ヨミ ホシ ト マツリ フッカン プロジェクト ガイドブックヘン
内容紹介 芥川賞作家・井上靖が描いた湖国の観音様とは-。仏像に恋して東京から滋賀に移住した“観音ガール”が、井上の作品「星と祭」に登場する13のお堂を一挙に紹介。地方仏拝観の心得や事前予約方法も紹介する。
著者紹介 1993年東京都生まれ。日本女子大学文学部史学科卒。仏像の魅力、仏像を守る人々の思いを紡ぐため、講演、執筆活動、寺社PRコンサルティング事業を展開している。
件名1 巡礼(仏教)
件名2 寺院-滋賀県
件名3 観音信仰

(他の紹介)内容紹介 芸と文化をめぐり友と繰り広げる味わい深き座談。
(他の紹介)目次 1 対談・桂米朝、その仕事(大西信行
桂米朝)
2 日本の笑いと芸能
3 東西落語の交流
4 わが交友を語る
5 江戸荒物・眼鏡屋盗人
6 自主公演 演目一覧
(他の紹介)著者紹介 桂 米朝
 大正14(1925)年、大連生まれ。落語家、重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化功労者。昭和18(1943)年、作家の正岡容に師事。昭和22(1947)年、四代目桂米団治に入門、三代目桂米朝を名のる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊田 善敬
 昭和29(1954)年、大阪市生まれ。郷土史・芸能史研究家。桂米之助に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田 学
 昭和38(1963)年、堺市生まれ。作家、演芸研究家。桂枝雀に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。