検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

肉で食育する本 食育シリーズ 2 スーパーマーケットだからできる

著者名 毛見 信秀/著
著者名ヨミ ケミ ノブヒデ
出版者 商業界
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215910561一般図書648.2/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
648.2 648.2
肉・肉製品 食育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810003732
書誌種別 図書(和書)
著者名 毛見 信秀/著
著者名ヨミ ケミ ノブヒデ
出版者 商業界
出版年月 2008.1
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-7855-0321-5
分類記号 648.2
タイトル 肉で食育する本 食育シリーズ 2 スーパーマーケットだからできる
書名ヨミ ニク デ ショクイク スル ホン
副書名 スーパーマーケットだからできる
副書名ヨミ スーパーマーケット ダカラ デキル
内容紹介 食肉は人にとって大切なタンパク源であり、多くの微量栄養成分を含んでいる。肉と野菜をバランスよく食べれば、健康で豊かな生活が送れるはず。スーパーマーケットの目指す売場を考える、食肉販売者のための食育の本。
著者紹介 1953年岐阜県生まれ。京都大学農学部卒業。ダイエーを経て、(株)マオ・インターナショナル設立、同代表取締役。著書に「精肉売場の教科書」など。
件名1 肉・肉製品
件名2 食育

(他の紹介)目次 第1章 食肉の食育
第2章 食肉の需給
第3章 食肉の生産と安全性
第4章 食肉の鮮度
第5章 畜種別部位と料理用途
第6章 食肉を使ったメニューと調理方法
第7章 食育と販売促進
第8章 国が主導する食育推進と小売業の役割
(他の紹介)著者紹介 毛見 信秀
 株式会社マオ・インターナショナル代表取締役。1953年岐阜県大垣市生まれ、77年京都大学農学部卒業、同年(株)ダイエー入社、90年(株)ダイエー退社、同年(株)マオ・インターナショナル(食肉総合コンサルティング)設立。ダイエー在職中は、国産牛肥育事業、国産牛仕入、ギフト商品開発、食肉部門教育等を手がける。現在、小売・外食業、メーカー等を対象に、食肉に係わるコンサルティングを実施。(社)日本セルフ・サービス協会客員指導員。(財)外食産業総合調査研究センター特別調査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。