検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

異文化理解とオーストラリアの多文化主義

著者名 田中 豊裕/著
著者名ヨミ タナカ トヨヒロ
出版者 大学教育出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811847441一般図書302.7//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111681878一般図書302.7//開架通常貸出在庫 
3 中央1217612447一般図書302.71/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
723 723
絵画 キリスト教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111256650
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 豊裕/著
著者名ヨミ タナカ トヨヒロ
出版者 大学教育出版
出版年月 2019.9
ページ数 8,239p
大きさ 21cm
ISBN 4-86692-037-5
分類記号 302.71
タイトル 異文化理解とオーストラリアの多文化主義
書名ヨミ イブンカ リカイ ト オーストラリア ノ タブンカ シュギ
内容紹介 異文化理解についての背景や重要性を検証するとともに、異文化コミュニケーションの手段や課題を示す。特に多文化主義のオーストラリアの国民性・価値観と様々な文化情報、自然環境を紹介する。
著者紹介 1943年京都生まれ。オーストラリア総合商社エルダーズ社日本法人社長。日豪貿易、経済協力、企業誘致などに貢献。著書に「豪州解体新書」「迫り来る食糧危機」など。
件名1 オーストラリア
件名2 国際理解
件名3 異文化間コミュニケーション

(他の紹介)目次 序章 弱い人が大好きだった男、イエス・キリストの一生
1章 愛されたい!
2章 変わりたい!
3章 強くなりたい!
4章 力がほしい!
5章 守られたい!
6章 戒め
(他の紹介)著者紹介 関谷 義樹
 カトリック・サレジオ修道会司祭。「ドン・ボスコ社」代表。1969年生まれ。上智大学神学部卒業後、イスラエルの「教皇庁立サレジオ大学クレミザン校」に留学し、3年間の神学の研修後、2003年に司祭になる。司祭として全国での布教、講演活動、講師として中学・高校生へのキリスト教教育を続けながら、雑誌『カトリック生活』の編集長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 帰ってきた旅人   11-30
2 未刊行詩篇   31-51
3 蛇よ!   土人の唄より   55-78
4 詩人のデッサン   土人の唄より   79-108
5 退屈無想庵   日記一九九〇年十二月五日-九二年十二月二日   109-234
6 すばらしい新世界   日記一九九三年一月一日-九六年一月七日   235-409
7 モダン亭日乘   日記(未刊行)一九九六年一月十八日-九七年十一月二日   411-511
8 田村隆一年譜   512-532
小林 俊道/作成
9 著作目録   533-541
10 文明論の詩人   評伝ふうのエスキス   542-570
長谷川 郁夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。