検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「失われた時を求めて」の完読を求めて 「スワン家の方へ」精読

著者名 鹿島 茂/著
著者名ヨミ カシマ シゲル
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211874011一般図書950/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 克彦
2013
091.3762 376.28 091.3762 376.28
日本画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810396450
書誌種別 図書(和書)
著者名 愛川 晶/著
著者名ヨミ アイカワ アキラ
出版者 幻冬舎
出版年月 1997.8
ページ数 324p
大きさ 20cm
ISBN 4-87728-175-4
分類記号 913.6
タイトル 鏡の奥の他人
書名ヨミ カガミ ノ オク ノ タニン
内容紹介 「姉さん、一体どこにいるの?」 双子の姉の存在を知る女子高生。「私は人殺し?」 血だらけのナイフを握り記憶喪失になった女。互いのたぐる糸がつながる時、封印されていたはずの数々の事件が蘇る。
著者紹介 1957年福島県生まれ。筑波大学第二学群比較文化学類卒業。94年「化身」で第5回鮎川哲也賞受賞。著書に「七週間の闇」「光る地獄蝶」など。現役の高校教師でもある。

(他の紹介)内容紹介 狩野元信、円山応挙といった著名画家の名品から地方の旧家に残る無名作家の作品まで。実地の検分を通して解明される近世日本画の技法と精髄。著者畢生の労作。
(他の紹介)目次 第1章 狩野派の研究(狩野派様式の成立と展開
狩野派の画論―粉本による「学画」 ほか)
第2章 土佐派・諸派の研究(土佐一得考
土佐光成筆 十二首和歌絵屏風について ほか)
第3章 京都画壇の研究(遊魚図襖絵
応挙筆「楚蓮香図」 ほか)
第4章 大坂画壇の研究(本興寺(尼崎市)の障壁画
大岡春卜筆「秋色山水図」について ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 敏雄
 昭和17年(1942)大阪市に生まれる。関西学院大学大学院文学研究科修士課程修了。白鶴美術館学芸課長を経て、大阪芸術大学教授。専攻は日本美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。