検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よく生きるには

著者名 嶋田 明/著
著者名ヨミ シマダ アキラ
出版者 東洋出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216873180一般図書150.4/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶋田 明
2014
150.4 150.4
道徳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110338679
書誌種別 図書(和書)
著者名 嶋田 明/著
著者名ヨミ シマダ アキラ
出版者 東洋出版
出版年月 2014.3
ページ数 320p
大きさ 19cm
ISBN 4-8096-7730-4
分類記号 150.4
タイトル よく生きるには
書名ヨミ ヨク イキル ニワ
内容紹介 道徳とは何か。活力のある社会をつくるには。社会のぬくもりを取り戻すために何をすべきか…。教育学博士が、「いかに良く生きるか」を自問自答し、自身の道徳観を伝える。
件名1 道徳

(他の紹介)内容紹介 道徳はただ善であり、何が悪であるかを明確に判断するということに止まるものであってはならない。精神的なものを充実させて生きがいを感じられるよう正しいもの純なるものを尊敬し不正なるもの不純なるものを一掃していく世の中をつくらねばならない。
(他の紹介)目次 序章 「よく生きるには」の提起にあたって
第1章 道徳とは如何
第2章 活力ある社会をつくれ
第3章 日本の倫理学思想
第4章 西洋における倫理学思想
第5章 社会のぬくもりを取り戻せ
(他の紹介)著者紹介 嶋田 明
 教育学博士。1925年4月長崎県諌早市生まれ。日本大学大学院法学研究科私法専攻修士課程修了。元日本大学中学、高等学校教諭。元社団法人全国日本学士会会員(2007年病気のため辞退)、海外学術文化協会教育担当顧問。全日本日本学士会アカデミア賞受賞。1972年日本大学より各国教育事情及び青少年の現状調査のため欧州及び中近東諸国への短期留学、同じく翌73年全国私立学校の訪問を命ぜられて以降、一貫して教育問題に取り組み全国日本学士会学術新報に発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。