検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2024/03/04 2026/03/31

書誌情報サマリ

タイトル

脳科学捜査官真田夏希 [16] 角川文庫 シリアス・グレー

著者名 鳴神 響一/[著]
著者名ヨミ ナルカミ キョウイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥飼 否宇
2011
913.37 913.37
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111651332
書誌種別 電子書籍
著者名 鳴神 響一/[著]
著者名ヨミ ナルカミ キョウイチ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.2
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
タイトル 脳科学捜査官真田夏希 [16] 角川文庫 シリアス・グレー
書名ヨミ ノウカガク ソウサカン サナダ ナツキ
内容紹介 神奈川県警根岸分室の上杉は、ミスターZを名乗る武器商人からの情報取引に応じるよう命じられる。だが、Zと接触した瞬間、銃弾が2人を襲った。Zという手がかりを失った上杉は、夏希に協力を依頼し、決死の捜査を開始する!
改題・改訂等に関する情報 底本:角川文庫 令和5年刊

(他の紹介)内容紹介 私たちはふだん何気なく音楽を聴いている。しかし、実は音楽に喜びを見出せるのは人類だけで、他の霊長類には音楽への感性が備わっていない。なぜこのような違いが生じたのか。人類出現とともに社会的なコミュニケーションのツールとして誕生した音楽が、言語と分化し、ウォークマンやiPod、「ひとりカラオケ」など個人で愉しむものに変わるまで。音楽の起源と歴史、機能から、人類の進化の謎を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 九九は算数ではない
第2章 オペラ座のサル
第3章 ニホンザルのイモ洗いは文化ではない
第4章 サウンド・オブ・サイレンスの進化
第5章 歌から器楽曲へ、あるいはメロ先はなぜはやるのか
第6章 モーツァルトの不思議
第7章 音楽療法の可能性
(他の紹介)著者紹介 正高 信男
 1954年(昭和29年)、大阪に生まれる。1978年、大阪大学人間科学部卒業。1983年、大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。学術博士。アメリカ国立衛生研究所(NIH)客員研究員、マックスプランク精神医学研究所研究員、京都大学霊長類研究所助手、東京大学理学部助手、京都大学霊長類研究所助教授を経て、京都大学霊長類研究所教授。専攻、心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。