検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「寝たきり」が嫌ならこのウォーキングに変えなさい

著者名 能勢 博/著
著者名ヨミ ノセ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311489926一般図書498//赤 運動特集棚5通常貸出在庫 
2 興本1011392436一般図書498.35//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
498.35 498.35
ウォーキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110471010
書誌種別 図書(和書)
著者名 能勢 博/著
著者名ヨミ ノセ ヒロシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.6
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-331415-3
分類記号 498.35
タイトル 「寝たきり」が嫌ならこのウォーキングに変えなさい
書名ヨミ ネタキリ ガ イヤ ナラ コノ ウォーキング ニ カエナサイ
内容紹介 健康寿命を延ばすには、筋力をつけることが何より大切。筋力アップに最適な新しいウォーキング法「インターバル速歩」のコツと効果を、イラストやグラフを使って解説する。コピーして使える記録票付き。
著者紹介 京都府立医科大学医学部医学科卒。信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学講座教授。NPO法人熟年体育大学リサーチセンターで指導。著書に「「歩き方を変える」だけで10歳若返る」など。
件名1 ウォーキング

(他の紹介)内容紹介 「1日1万歩」では体力アップにほぼ効果なし。たった3分の速歩き+牛乳が人生を変える!熱中症も防げる!
(他の紹介)目次 第1章 これが健康寿命を延ばすウォーキング法!(インターバル速歩とは?
インターバル速歩5つのポイント
ポイント1 「ゆっくり歩き」と「速歩き」を3分間交互に行う ほか)
第2章 健康で充実した毎日が送れる5大効果!(インターバル速歩で何が変わる?
インターバル速歩で期待できる5つの効果
効果1 見た目や意識が変わる! ほか)
第3章 疑問解決!シューズ選びから前後のストレッチまで(どんなシューズを選べばいいですか?
服装で気をつけることは?
呼吸方法はどうすればいいですか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 能勢 博
 信州大学大学院医学系研究科スポーツ医科学講座教授。NPO法人熟年体育大学リサーチセンター副理事。京都府立医科大学医学部医学科卒。米イェール大学医学部ジョン・B・ピアース研究所博士研究員、京都府立医科大学助教授などを経て現職。信州大学、長野県松本市、民間企業、そして市民が参画する中高年の健康づくり事業「熟年体育大学」の運営組織であるNPO法人「熟年体育大学リサーチセンター」において「インターバル速歩トレーニング」を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。