検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人と中国人 祥伝社新書 487 “同文同種”と思いこむ危険

著者名 陳 舜臣/[著]
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 祥伝社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112085923一般図書361//開架通常貸出在庫 
2 中央1217321924一般図書361.4/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陳 舜臣
2016
361.42 361.42
日本人 中国人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110610217
書誌種別 図書(和書)
著者名 陳 舜臣/[著]
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 祥伝社
出版年月 2016.11
ページ数 262p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11487-9
分類記号 361.42
タイトル 日本人と中国人 祥伝社新書 487 “同文同種”と思いこむ危険
書名ヨミ ニホンジン ト チュウゴクジン
副書名 “同文同種”と思いこむ危険
副書名ヨミ ドウブン ドウシュ ト オモイコム キケン
内容紹介 日本人と中国人は「似て非なる存在」であり、中国の多様性を十分に理解しない日本人は誤解の陥穽に陥りやすい。両国の違いについて、歴史や古典を基に、具体的事例を用いて比較・検証する。中国を知り、日本を知る入門書。
著者紹介 1924〜2015年。兵庫県生まれ。大阪外国語大学印度語科卒業。61年「枯草の根」で江戸川乱歩賞、69年「青玉獅子香炉」で直木賞受賞。著書に「琉球の風」など。
件名1 日本人
件名2 中国人

(他の紹介)内容紹介 中国を知り、日本を知る最良の入門書。同じ黄色人種であり、漢字や食文化などの共通性から、日本人は日本と中国を「同文同種」と考えやすい。しかし著者は、日本人と中国人は「似て非なる存在」であり、中国の多様性を十分に理解しない日本人は誤解の陥穽に陥りやすいと言及。両国の違いについて、具体的事例を用いて、比較・検証する。本書の初版は一九七一年だが、時事的要素を避け、歴史や古典を基にすることで、本質をとらえることに成功している。現在の日中関係を考えるうえでも、大いに参考になるだろう。
(他の紹介)目次 第1章 日本人と中国人に関する一問一答―あなたは一体、どれだけ知っているか?
第2章 脣と歯 つきあいの歴史―中国の古典から見た日本の歴史
第3章 “面子”と“もののあわれ”―決定的なちがいは、日本に黄河がなかったこと
第4章 ことだま―“同文同種”と思いこむことの危険
第5章 “血”と“文明”―日本文明の源は“血統への信仰”にある
第6章 “完全”と“不完全”―バランスを尊ぶ中国人と、アンバランスを好む日本人
第7章 “人間くささ”と“ほどのよさ”―自殺ひとつとっても、これだけのちがいが…
第8章 われら隣人―長短相補う国家、そこに摂理が…
(他の紹介)著者紹介 陳 舜臣
 1924年、兵庫県神戸市生まれ。1943年、大阪外国語大学印度語科卒業。同校西南亜細亜語研究所助手を経て、家業の貿易業に従事。1961年、『枯草の根』で江戸川乱歩賞を受賞し、作家生活に入る。1969年、『青玉獅子香炉』で直木賞受賞。以後、日本推理作家協会賞、毎日出版文化賞、大佛次郎賞、吉川英治文学賞、朝日賞、日本芸術院賞などを受賞。2015年1月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。