検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

松崎慊堂全集 1 日本学資料叢書 3

著者名 松崎 慊堂/[著]
著者名ヨミ マツザキ コウドウ
出版者 冬至書房
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214237313一般図書121.5/マ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
361.8 361.8
料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419744
書誌種別 図書(和書)
著者名 川田 文子/編著
著者名ヨミ カワダ フミコ
出版者 教育史料出版会
出版年月 1998.5
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-87652-338-X
分類記号 375.32
タイトル 授業「従軍慰安婦」 歴史教育と性教育からのアプローチ
書名ヨミ ジュギョウ ジュウグン イアンフ
副書名 歴史教育と性教育からのアプローチ
副書名ヨミ レキシ キョウイク ト セイキョウイク カラ ノ アプローチ
内容紹介 従軍慰安婦について全国の小中高校の教育現場で先駆的に取り組まれた15の実践記録。たった数行の教科書の記述から展開された、レイプ全般、性意識の持ち方にまで及ぶ内容と生徒たちの受け止め方を紹介する。
著者紹介 1943年茨城県生まれ。早稲田大学文学部卒業。国際情報社勤務後フリーとなる。著書に「赤瓦の家」「つい昨日の女たち」「女たちの子守唄」など。
件名1 歴史教育
件名2 性教育
件名3 慰安婦

(他の紹介)内容紹介 実は肉よりレパートリーが広がる魚料理。さば、さけ、あじ、いわし、さんま、たら、さわら…。魚を変えるだけで毎日が新鮮!素材×レシピでほれぼれするおいしさ。
(他の紹介)目次 1 ひと鍋で旨いものを作る!
2 フライパンひとつで旨いものを作る!
3 焼きたて熱々肴おかず
4 がっつり大満足!ごはん料理
5 とっておきのめんくい料理
6 メインにもサイドにもなるごちそうサラダ
(他の紹介)著者紹介 野本 やすゆき
 料理家。寿司職人。フードコーディネーター。1980年生まれ、東京都出身。大学商学部卒業後、調理師学校に入学し、調理師免許取得。家業の谷中で一番古い寿司店「松寿司」で修行するかたわら、祐成陽子クッキングアートセミナーに入学。卒業後、同校アシスタントスタッフを経て独立。料理雑誌やテレビ番組、イベント、広告などへのレシピ提供やフードコーディネートを手がけるほか、料理講師・フードコーディネーター養成スクール講師を努め、「松寿司」三代目として寿司店の経営など、食にかかわるジャンルで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。