検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真で綴る「文の京」 歴史と文化のまち

著者名 文京区/編纂
著者名ヨミ ブンキョウク
出版者 文京区
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217238763一般図書213.61/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文京区
1980
210.52 210.52
職人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111022098
書誌種別 図書(和書)
著者名 文京区/編纂
著者名ヨミ ブンキョウク
出版者 文京区
出版年月 2017.3
ページ数 239p
大きさ 30cm
ISBN 4-9909399-0-8
分類記号 213.6106
タイトル 写真で綴る「文の京」 歴史と文化のまち
書名ヨミ シャシン デ ツズル フミ ノ ミヤコ
副書名 歴史と文化のまち
副書名ヨミ レキシ ト ブンカ ノ マチ
内容紹介 東京都文京区の歴史的・文化的な背景などを丁寧に解説するとともに、現在のまちの暮らしを紹介。写真や図版で文京区を深く知ることができる。文京区の老舗、伝統工芸なども掲載。
件名1 東京都文京区-歴史

(他の紹介)目次 1 こだわりの包丁づくりで日本の食文化を支える―和泉利器製作所
2 革新の連続で燕鎚起銅器の伝統を守り受けつぐ―玉川堂
3 天然の秋田杉などで白木の曲げわっぱをつくる―柴田慶信商店
4 伝統技法と原材料の特色をいかし時代にあった甲州印伝を生み出す―印傳屋 上原勇七
もっと見てみよう、いろいろな包丁と印伝の博物館


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。