検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

交響曲第7番ハ長調Op.60:レニングラード/ショスタコーヴィチ

著者名 サンクトペテルブルク・フィルハー/演奏
出版者 DECCA
出版年月 1997.07


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240244408音楽資料C01/シヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
547.33
料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840010468
書誌種別 CD
著者名 サンクトペテルブルク・フィルハー/演奏   ウラディーミル,アシュケナージ/指揮
出版者 DECCA
出版年月 1997.07
大きさ 12cm
分類記号 C01
タイトル 交響曲第7番ハ長調Op.60:レニングラード/ショスタコーヴィチ
書名ヨミ コウキヨウキヨク ダイ 7バン ハチヨウチヨウ

(他の紹介)目次 第1章 魚をおろす基礎知識(魚の部位と構造を知る
包丁を知る
おろし方の基本
下処理の基本
基本のおろし方 ほか)
第2章 魚介のおろし方と料理(あいなめ
あかむつ
あじ(真あじ)
あなご(真あなご)
あまだい ほか)
(他の紹介)著者紹介 島津 修
 築地市場で特種物(寿司種、貝類など)を扱う水産仲卸「島津商店」三代目。1968年生まれ、東京・中央区入船町育ち。一般企業の内定を辞退し、大学卒業と同時に家業を継ぐ道へ。島津商店の代表として仲卸業を営むかたわら、魚の扱い方やおろし方、おいしい食べ方が学べる教室「築地お魚くらぶ」を主宰。TVやメディアに特集されるなど、大人気の体験型料理教室となっている。この他、小学生に魚のおいしさを伝える食育授業や高校の非常勤講師など、昼夜分かたず魚食普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」
2 ショスタコーヴィチ、ラジオ放送でのインタビューより

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。