検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

読書の時間によむ本 2小学4年生 読書の時間によむ本小学生版 2-4

著者名 西本 鶏介/編
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320666555児童図書98//アサドク開架-児童通常貸出在庫 
2 やよい0820644326児童図書/ん/朝どくしょ開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020481550児童図書913//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221475047児童図書913/トク/開架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1320398397児童図書/ンン/開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 新田1620205920児童図書908//アサドク開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
186.918 186.918
巡礼(仏教) 寺院-四国地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420000749
書誌種別 図書(児童)
著者名 西本 鶏介/編
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.2
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-08003-X
分類記号 913.68
タイトル 読書の時間によむ本 2小学4年生 読書の時間によむ本小学生版 2-4
書名ヨミ ドクショ ノ ジカン ニ ヨム ホン
内容紹介 いま注目の「朝の読書」に最適の読書入門。読んでおきたい名作・傑作を学年別に10編収録。本巻では、あまんきみこ、たかしよいち、矢玉四郎、今西祐行、安房直子らの作品を収める。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。昭和女子大学文学部教授。評論家、民話研究家、童話作家として幅広く活躍。著書に「童話が育てる子どもの心」ほか多数。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 語り継がれる伝説・歴史を詳述。巡礼道をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 発心の道場 徳島県(霊山寺
極楽寺 ほか)
修行の道場 高知県(最御崎寺
津照寺 ほか)
菩提の道場 愛媛県(観自在寺
龍光寺 ほか)
涅槃の道場 香川県(雲辺寺
大興寺 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 祐一
 旅と歴史のプロ・ナビゲーター。歴史紀行、文化財探訪、神社仏閣探訪などのジャンルを中心に取材・執筆・撮影。池袋コミュニティカレッジ、東京都公園協会、高島屋カルチャースクール、JR東日本大人の休日倶楽部、よみうりカルチャー、京王百貨店「くらしサプリ」歴史セミナーなどで「歴史散歩」「古寺探訪」関連の講師として活動中。日本歴史学会、日本城郭史学会、日本交通史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 おかあさんの目   5-14
あまん きみこ/著
2 花のにおう町   15-40
安房 直子/著
3 えくぼ   41-48
壺井 栄/著
4 たまごからうまれた女の子   49-58
谷 真介/著
5 アカチンじるし   59-74
平塚 武二/著
6 屁   75-116
新美 南吉/著
7 しらぬい   117-136
たかし よいち/著
8 土の笛   137-146
今西 祐行/著
9 満月に手品を   147-156
工藤 直子/著
10 やかんねこ   157-186
矢玉 四郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。