検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

47都道府県・伝統工芸百科

著者名 関根 由子/著
著者名ヨミ セキネ ヨシコ
出版者 丸善出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411769540一般図書750.2//開架通常貸出在庫 
2 中央1217887197一般図書750.2/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
750.21 750.21
工芸-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111439517
書誌種別 図書(和書)
著者名 関根 由子/著   佐々木 千雅子/著   指田 京子/著
著者名ヨミ セキネ ヨシコ ササキ チガコ サシダ キョウコ
出版者 丸善出版
出版年月 2021.10
ページ数 4,345p
大きさ 20cm
ISBN 4-621-30651-2
分類記号 750.21
タイトル 47都道府県・伝統工芸百科
書名ヨミ ヨンジュウナナ トドウ フケン デントウ コウゲイ ヒャッカ
内容紹介 47都道府県の伝統工芸品を紹介し、それらが各地でどのように生まれ育まれてきたかをわかりやすく解説。また後継者不足によって途絶えつつある現状や、現代風にアレンジして再度注目を浴びている現状なども紹介する。
著者紹介 日本女子大学卒業。和くらし・くらぶ代表。著書に「伝統工芸を継ぐ男たち」など。
件名1 工芸-日本

(他の紹介)内容紹介 長い年月にわたり継承されてきた伝統工芸は、織物や茶碗、包丁など古来のまま、あるいは技術が応用され改良されながら、いまでも私たちの暮らしの中に溶け込んでいる。本書では、ご当地ならではの伝統工芸品を中心に紹介し、伝統工芸が各地でどのように生まれ育まれてきたかをわかりやすく解説する。また後継者不足によって途絶えつつある現状や、他方、現代風にアレンジして再度注目を浴びている現状なども紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 概説(伝統工芸とは何か
伝統工芸の歴史
伝統工芸の分野
伝統工芸とこれからの暮らし)
第2部 都道府県別伝統工芸とその特色(北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。