検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論語 下 角川ソフィア文庫 B100-2

著者名 吉川 幸次郎/[著]
著者名ヨミ ヨシカワ コウジロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111709299一般図書123//文庫文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立岩 真也 杉田 俊介
1989
913.6 913.6
料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111350701
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉川 幸次郎/[著]
著者名ヨミ ヨシカワ コウジロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.10
ページ数 441,92p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400628-0
分類記号 123.83
タイトル 論語 下 角川ソフィア文庫 B100-2
書名ヨミ ロンゴ
内容紹介 教養や学び、友情、道徳、政治、国家といった普遍的な主題をめぐる思考が刻み込まれた「論語」。中国古典研究の碩学が、中国の古今の注釈書から江戸時代の日本の学者による注釈までを比較検討。口述によって全章を解説する。
件名1 論語

(他の紹介)内容紹介 あじ、いわし、さば。一年中安く手に入り、何よりおいしく、体に良いそんな青魚のおいしくて、個性的なレシピを数多く紹介しました。たとえば、あじとかぼす、いわしとじゃがいも、さばとカレー、などなど。青魚と相性の良い素材が奏でる「おいしい幸せ」をたくさん詰め込んだ、休日に楽しんで作って、ゆっくり味わってほしい青魚のちょっと特別なレシピ集。
(他の紹介)目次 1章 青魚と仲良くなる あじ・いわし・さばの自己紹介
2章 新しい食べ方1 あじをおいしく楽しむ(酸味・ハーブ・薬味と組み合わせて、新たなおいしさを見つける
あじのグリル ガリねぎソース
あじのアクアパッツァ ほか)
3章 新しい食べ方2 いわしをおいしく楽しむ(イタリア・ポルトガル・スペイン…。外国の「いわしっ喰い」をお手本に
いわしのポルトガル塩焼き
いわしときのこのしっとりアヒージョ ほか)
4章 新しい食べ方3 さばをおいしく楽しむ(お肉のようなボリューム感。スパイスや辛味を効かせてガツンと刺激的な味に
さばのスパイシーみそ焼き
焼きさばのヤムウンセン ほか)
(他の紹介)著者紹介 島津 修
 豊洲市場で特種物(高級鮮魚、貝類など)を扱う水産仲卸「島津商店」三代目代表。一般の人にもっと魚を身近に感じてほしいと、魚の扱い方やおろし方などを学べる教室「築地お魚くらぶ」を10年以上運営し、のべ1万人以上に教えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新田 亜素美
 フードスタイリスト、アミゴト(株)代表。書籍、ムック、雑誌などでスタイリングやレシピ提案を行なうほか、テレビ番組や広告のフードコーディネートも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。