検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すし図鑑

著者名 藤原 昌高/著
著者名ヨミ フジワラ マサタカ
出版者 マイナビ
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011320726一般図書596.2/日本/開架通常貸出在庫 
2 中央1216696888一般図書596.1/フ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510779844一般図書596.2/フジ/青開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
493.73 493.73
インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110247621
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 昌高/著
著者名ヨミ フジワラ マサタカ
出版者 マイナビ
出版年月 2013.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-4338-7
分類記号 596.21
タイトル すし図鑑
書名ヨミ スシ ズカン
内容紹介 すしを知り、楽しむためのハンドブック。代表的なすしの特徴、すしダネ名、魚名、すしダネお値段目安ランク、ネタとなる魚介の生息地・旬・別名などを、写真とともに掲載する。
著者紹介 1956年徳島県生まれ。島根県水産アドバイザー。釣り雑誌などにエッセイを書いている。著書に「からだにおいしい魚の便利帳」など。
件名1 すし
改題・改訂等に関する情報 「すし図鑑ミニ」(マイナビ文庫 2018年刊)に改題,再編集

(他の紹介)目次 1 インド北東部という地域
2 歴史
3 8州の特色
4 文化
5 社会
6 政治と開発
7 日本との関係
(他の紹介)著者紹介 笠井 亮平
 岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授。専門は南アジアの国際関係、日印関係史、インド政治。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科一貫制博士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 真希子
 津田塾大学学芸学部教授。ジャワーハルラール・ネルー大学大学院社会科学研究科博士課程修了。Ph.D(Sociology)。専門は南アジア地域研究、国際社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。