検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

青春と読書

巻号名 2024-3:第59巻_第3号:572号
刊行情報:通番 00572
刊行情報:発行日 20240220
出版者 集英社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1130931346雑誌/B-6/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
091.3653 365.31 091.3653 365.31
食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131186998
巻号名 2024-3:第59巻_第3号:572号
刊行情報:通番 00572
刊行情報:発行日 20240220
特集記事 第47回すばる文学賞・第36回小説すばる新人賞受賞作刊行記念 対談 金原ひとみ×大田ステファニー歓人 インタビュー 逢崎遊/神尾水無子
出版者 集英社

(他の紹介)内容紹介 本書ではみなさんの大好きなラーメンを取りあげ、その歴史やラーメンにまつわるエピソードをまとめてみました。ラーメンがもっと好きになると思います。ぜひ読んでみてください。
(他の紹介)目次 ラーメンはどこから来たの
日本の麺料理
ラーメンの誕生
「ラーメン」という名前
インスタントラーメンの誕生
インスタントラーメンは世界へ
(他の紹介)著者紹介 高村 忠範
 1954年、山梨県生まれ。和光大学人文学部科卒業。イラストレーター。松戸市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 第47回すばる文学賞・第36回小説すばる新人賞受賞作刊行記念 対談 金原ひとみ×大田ステファニー歓人 インタビュー 逢崎遊/神尾水無子

目次

1 すばる文学賞・小説すばる新人賞受賞作刊行記念特集
1 対談 ひとみ姉さんの本みたいに人の支えになるものを俺も書きたいっす ページ:12
金原ひとみ
大田ステファニー歓人
2 インタビュー 自分に近い主人公に旅をさせたいと思った ページ:12
逢崎遊
3 インタビュー 自らを重ね合わせて書いた、絶望から再生の物語 ページ:26
神尾水無子
2 巻頭インタビュー
1 箸休めがたっぷりあるからこそ、仕事にまつわる真面目なことが言えるんです ページ:2
ヨシタケシンスケ
3 採録
1 『チンギス紀』完結記念トークイベント ページ:58
北方謙三
長谷川博己
4 アンジー・ラ・コケットチーム『麗しのアンジー ネコよみくじ』
5 今月のエッセイ
1 イギリス人の女御老公とひとり助さん格さんの旅 ページ:10
植松三十里
6 本を読む
1 中川裕『ゴールデンカムイ絵から学ぶアイヌ文化』 ページ:32
本郷和人
2 柳澤協二/伊勢崎賢治/加藤朗/林吉永『戦争はどうすれば終わるか?』 ページ:33
田原総一朗
3 永原皓『コーリング・ユー』 ページ:48
青木千恵
4 養老孟司、中村桂子、池澤夏樹著/春山慶彦編著『こどもを野に放て!』 ページ:65
佐々木俊尚
5 矢口祐人『なぜ東大は男だらけなのか』 ページ:80
秋山訓子
6 鈴木邦男『鈴木邦男の愛国問答』 ページ:81
内田樹
7 連載
1 わたしの神聖なる女友だち<24 最終回> ページ:34
四方田犬彦
2 父が牛飼いになった理由<7> ページ:40
河崎秋子
3 君と、読みたい本がある<7> ページ:49
岩谷翔吾
4 シン芸術立国論<2> ページ:52
平田オリザ
5 芭蕉はがまんできない-おくのほそ道随行記-<8> ページ:66
関口尚
6 昭和のプロテウス-岸信介の思想と行動<20> ページ:82
姜尚中
7 須賀のスガスガしくない話<9> ページ:88
須賀しのぶ
8 動物哲学物語<4> ページ:94
ドリアン助川
9 聞き書き中谷健太郎<22> ページ:100
森まゆみ
10 青春と読書×藝大生コラボレーション 青春とアート<6> ページ:106
8 新刊のお知らせ ページ:108
9 定期購読のご案内・編集後記 ページ:112
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。