検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

越境者が読んだ近代日本文学 境界をつくるもの、こわすもの

著者名 鶴田 欣也/著
著者名ヨミ ツルタ キンヤ
出版者 新曜社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213375601一般図書910.26/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446710
書誌種別 図書(和書)
著者名 鶴田 欣也/著
著者名ヨミ ツルタ キンヤ
出版者 新曜社
出版年月 1999.5
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0670-X
分類記号 910.26
タイトル 越境者が読んだ近代日本文学 境界をつくるもの、こわすもの
書名ヨミ エッキョウシャ ガ ヨンダ キンダイ ニホン ブンガク
副書名 境界をつくるもの、こわすもの
副書名ヨミ キョウカイ オ ツクル モノ コワス モノ
内容紹介 アメリカ、カナダの諸外国で多くの日本文学研究者を育てあげ、比較文学研究の国際的オルガナイザーとしても活躍している著者の面目躍如たる近代作家論。独自の視点が漱石、芥川らの読解に新たな地平を拓く。
件名1 日本文学-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 アメリカ、カナダの諸大学で多くの日本文学研究者を育てあげ、比較文学研究の国際的オルガナイザーとしても活躍している著者の面目躍如たる近代作家論。日本的なるものと西欧的なるものの境界を超えた著者独自の視点が漱石、芥川、谷崎、川端、井伏らの読解に新たな地平を拓く。
(他の紹介)目次 第1部 越境してくる西洋人(近代日本文学のなかの西洋人
谷崎潤一郎―西洋巡礼と日本回帰)
第2部 「甘え」と越境(「甘え」と文化衝撃
『暗夜行路』における「甘え」と「ゆるし」 ほか)
第3部 向こう側と母なるもの(川端康成の向こう側空間
川端康成のアニミズム ほか)
第4部 越境者の読んだテキスト(テキストの裂け目『こゝろ』
ウサギの目で見た鳥 ほか)
第5部 帰ってきた越境者(浦島の体温差
越境者が日本の大学で教えると―発信カードと対話 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。