検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

逸脱の日本中世 ちくま学芸文庫

著者名 細川 涼一/著
著者名ヨミ ホソカワ リョウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213476383一般図書B773//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
772.1 772.1
芸能-歴史 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010041998
書誌種別 図書(和書)
著者名 細川 涼一/著
著者名ヨミ ホソカワ リョウイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2000.6
ページ数 293p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08555-6
分類記号 772.1
タイトル 逸脱の日本中世 ちくま学芸文庫
書名ヨミ イツダツ ノ ニホン チュウセイ
件名1 芸能-歴史
件名2 日本-歴史-中世

(他の紹介)内容紹介 世阿弥が見い出した、憑き物による物狂いと思いゆえの物狂いとは。稚児男色の対象となった華やかな美少年たちの背後にひそむ暗闇とは。白拍子の男装にこめられた、性別を越境し女人結界を突破しようとする中世女性の論理とは。能という中世芸能を素材に、狂気、同性愛、性別越境など、近代的理性からは「逸脱」と映ることがらを通して、中世人の隠された心性を読みとく。文学と歴史をきり結ぶ地点から堀り起こす、異色の中世史。
(他の紹介)目次 1 感性の逸脱(中世の狂気・物狂い―能と漂泊する精神
中世寺院の稚児と男色―謡曲「経正」「花月」と同性愛
第六天魔王と解脱房貞慶―謡曲「第六天」と伊勢参宮説話
虫類成仏と中世人の死生観―謡曲「胡蝶」と輪廻転生
中世王権と「亡国の音」―小督説話と音楽)
2 逸脱する女性(白拍子の男装・能の女装―中世芸能民の性別越境
二人づれの女性芸能者―中世遍歴民の世界
大力の女と白拍子―中世東北の武家と血統伝説)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。