検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

皆川博子コレクション 6 鶴屋南北冥府巡

著者名 皆川 博子/著
著者名ヨミ ミナガワ ヒロコ
出版者 出版芸術社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216907913一般図書913.6/ミナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 うさぎ
1996
317.209 317.209
道徳教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110379753
書誌種別 図書(和書)
著者名 皆川 博子/著   日下 三蔵/編
著者名ヨミ ミナガワ ヒロコ クサカ サンゾウ
出版者 出版芸術社
出版年月 2014.7
ページ数 491p
大きさ 20cm
ISBN 4-88293-463-9
分類記号 913.6
タイトル 皆川博子コレクション 6 鶴屋南北冥府巡
書名ヨミ ミナガワ ヒロコ コレクション
内容紹介 成熟した大人と、恐るべき子供。“双頭”の女流作家・皆川博子の文庫未収録作品を集めた傑作選。6は、歴史のベールに隠された鶴屋南北の半生を描いた「鶴屋南北冥府巡」などを収載。エッセイコレクションも掲載。
著者紹介 1930年京城生まれ。東京女子大学英文科中退。「恋紅」で直木賞、「死の泉」で吉川英治文学賞、「開かせていただき光栄です」で本格ミステリ大賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「心」というきれいなベールに包まれた中身は?子どもたちはどこへ導かれようとしているのか?―その危険なねらいを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 なぜいま『心のノート』か?―教育基本法の空洞化状況が許した不当な介入
第2章 雲に乗ってやってくるものは
第3章 「心の教育」「心のノート」を解読する
第4章 『心のノート』は考えずに従う人をつくる(座談会)―心理主義の操作性をはらむ「道徳ノート」
資料(『心のノート活用のために』(小学校)から
小学校学習指導要領(部分))


内容細目

1 鶴屋南北冥府巡   5-192
2 二人阿国   193-409
3 蘭鋳   412-427
4 琴のそら音   428-438
5 泉の姫   439-458
6 浅葱裏の歌舞伎見物   460-463
7 芸能者たちの物語   464-465
8 わたしは、カメレオンより、えらい   466-468
9 噓と実   469-473
10 綺羅をかざった、男たち。   474-476
11 はじめての舞踊劇   477
12 より華やかに、より深く   478-479

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。