検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昔のくらしの道具事典

著者名 小林 克/監修
著者名ヨミ コバヤシ カツ
出版者 岩崎書店
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220678940児童図書38//閉架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720690361児童図書383//閉架-児童通常貸出在庫 
3 鹿浜0920460581児童図書38//黄大型図書通常貸出在庫 
4 中央1221509266児童図書383/ム/閉架-児童通常貸出在庫 
5 中央1221551490児童図書383/ム/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 克
2004
383.93 383.93
道具
産経児童出版文化賞大賞 学校図書館出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420001473
書誌種別 図書(児童)
著者名 小林 克/監修
著者名ヨミ コバヤシ カツ
出版者 岩崎書店
出版年月 2004.3
ページ数 175p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-05953-8
分類記号 383.93
タイトル 昔のくらしの道具事典
書名ヨミ ムカシ ノ クラシ ノ ドウグ ジテン
内容紹介 羽釜や洗濯板など、明治、大正、昭和時代には使われていたけれども、次第に電気製品に変わられたものを中心に、少し昔の生活道具を紹介。使い方、進化の様子、ミニ知識などのコラムも収録。
件名1 道具

(他の紹介)内容紹介 明治、大正、昭和の時代につかわれていた、くらしの道具を図解で詳しく紹介。目次には物の名前とその写真があるので形がわかっているものはそのまま調べることができる。巻末に五十音順の索引がつく。
(他の紹介)目次 第1章 台所の道具(かまど
火打ち箱 ほか)
第2章 食卓の道具―いろりのまわり(いろり
五徳 ほか)
第3章 水まわりの道具―お風呂、トイレ、洗濯(井戸
洗濯板・たらい ほか)
第4章 住まいの道具(石油ランプ
しょく台 ほか)
第5章 夏の道具、冬の道具(蚊帳
蚊取器・蚊取線香 ほか)
第6章 畑仕事の道具(くわ・すき
なた ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 克
 1959年新潟県生まれ。日本大学大学院修士課程修了。考古学、物質文化研究の視点で、近世から近代の生活文化を研究している。1989年より江戸東京博物館の開設準備に携わり、現在は江戸東京博物館学芸課学芸員。千葉大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。