検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鉄腕アトムと晋平君 ロボット研究の進化と自閉症児の発達

著者名 渡部 信一/著
著者名ヨミ ワタベ シンイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214341529一般図書378/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 真
2005
293.5 293.5
フランス-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473286
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 信一/著
著者名ヨミ ワタベ シンイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1998.11
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-02977-8
分類記号 378
タイトル 鉄腕アトムと晋平君 ロボット研究の進化と自閉症児の発達
書名ヨミ テツワン アトム ト シンペイ クン
副書名 ロボット研究の進化と自閉症児の発達
副書名ヨミ ロボット ケンキュウ ノ シンカ ト ジヘイショウジ ノ ハッタツ
内容紹介 ロボット開発と障害児教育、両者の根本には同じ「人間」がある。鉄腕アトムのような「人間らしい」ロボットを開発しようという歩みと、「訓練」ではない障害児教育のありかたを考える。
著者紹介 1957年仙台市生まれ。東北大学大学院教育学研究科博士課程前期修了。現在、同大学教育学部人間発達臨床科学講座助教授。訳書に「学習につまずいている子の指導マニュアル」ほか。
件名1 障害者教育
件名2 ロボット

(他の紹介)内容紹介 人生を美しく生きるために岸惠子が案内するパリ、そしてフランス。初のフォト・エッセイ集。
(他の紹介)目次 凱旋門
コンコルド広場〜マドレーヌ寺院
ルーヴル〜パレ・ロワイヤル〜オペラ座
パリのサロン・ド・ボーテ
バスティーユ広場(マレ地区)
エッフェル塔〜パッシイ地区
サンジェルマン・デ・プレ〜カルチェ・ラタン
サン・ルイ島とシテ島
セーヌ河クルーズ
リヨン駅
フォンテーヌブロー
モレ・シュール・ロワン
ミイ・ラ・フォレ村のシャペル
バルビゾンの村
ブルターニュ地方
モン・サン・ミッシェル
(他の紹介)著者紹介 岸 惠子
 横浜生まれ。映画女優、作家。1957年、医学博士から反ナチ地下運動を経て映画監督になったイヴ・シァンピと結婚のため渡仏。夫から強い影響を受け、ジャーナリスト、作家として活躍の幅を広げる。主演女優賞をはじめ数多くの賞を受賞。96年から、国連人口基金親善大使。著書に『巴里の空はあかね雲』(1983年日本文芸大賞エッセイ賞受賞)『ベラルーシの林檎』(1994年日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。