検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魅せる苔テラリウムの作り方 部屋で育てる

著者名 石河 英作/著
著者名ヨミ イシコ ヒデサク
出版者 家の光協会
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411739170一般図書627.8//特色コーナ通常貸出在庫 
2 やよい0811864529一般図書627//開架通常貸出在庫 
3 興本1011578257一般図書627//開架通常貸出貸出中  ×
4 中央1217530714一般図書627.8/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
596.35 596.35
料理-魚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111312731
書誌種別 図書(和書)
著者名 石河 英作/著
著者名ヨミ イシコ ヒデサク
出版者 家の光協会
出版年月 2020.5
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 4-259-56651-7
分類記号 627.8
タイトル 魅せる苔テラリウムの作り方 部屋で育てる
書名ヨミ ミセル コケ テラリウム ノ ツクリカタ
副書名 部屋で育てる
副書名ヨミ ヘヤ デ ソダテル
内容紹介 岩や倒木に生えるコケの姿を再現する着生。コケが本来もつ力を使って、石などの上にコケを生やす着生テクニックや配置テクニックなど、苔テラリウムをより素敵に魅せるためのノウハウを、豊富な写真とともに紹介します。
著者紹介 1977年東京都生まれ。苔テラリウムの専門ブランド「道草michikusa」を立ち上げる。コケ関連商品の企画販売やワークショップ、観察会などで、コケの幅広い魅力を発信。
件名1 盆栽
件名2 こけ植物

(他の紹介)内容紹介 職場での行き違いや、家庭での夫婦の仲違いが起こる前に、男女のコミュニケーション・ストレスが生まれている。「正しいのは、客観的に判断できる僕」「正しいのは、相手の気持ちに寄り添える私」…。これは「ゴール指向問題解決型」の脳と、「プロセス指向共感型」の脳の違いによるものだ。この「感性の呪縛」を乗り越えるには、本書で紹介する四つの共感テクニックや、「夫の家事は一点豪華主義で」といった知恵が効果的。さらに「タスク・イーブン」ではなく「ストレス・イーブン」という新たな発想も提案。職場でも夫婦間でも、友人・恋人関係でも極めて有効な、男女コミュニケーションの教科書。
(他の紹介)目次 第1章 男女の脳は違うのか、違わないのか
第2章 感性のしくみ(プロセス指向共感型
ゴール指向問題解決型
感性の呪縛)
第3章 対話ストレス(心の文脈
事実文脈)
第4章 対話外コミュニケーション・ストレス(ストレス・イーブンの原理1 見えないタスク
ストレス・イーブンの原理2 「できない」には理由がある
ストレス・イーブンの原理3 脳には欠点だけの機能はない
ものの見方の違いから生じるストレス)
第5章 共感障害―新たなコミュニケーション・ストレスの火種


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。