検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

流動化する民主主義 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル

著者名 ロバート・D.パットナム/編著
著者名ヨミ ロバート D パットナム
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216815033一般図書361.3/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・D.パットナム 猪口 孝
2013
361.3 361.3
ソーシャルキャピタル 民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110267472
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・D.パットナム/編著   猪口 孝/訳
著者名ヨミ ロバート D パットナム イノグチ タカシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.7
ページ数 8,443,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05301-8
分類記号 361.3
タイトル 流動化する民主主義 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル
書名ヨミ リュウドウカ スル ミンシュ シュギ
副書名 先進8カ国におけるソーシャル・キャピタル
副書名ヨミ センシン ハチカコク ニ オケル ソーシャル キャピタル
内容紹介 過去50年間に市民社会の性格はどのように変化したのか、またその要因は何か。現代の脱工業化社会において社会関係資本がどう変化しつつあるのかを論じ、それらの問題を解明する。
著者紹介 1941年生まれ。ハーバード大学公共政策教授。市民的関与のサグアロ・セミナーの創設者。
件名1 ソーシャルキャピタル
件名2 民主主義

(他の紹介)内容紹介 過去五〇年間に市民社会の性格はどのように変化したのか、またその要因は何か。本書では、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、スペイン、スウェーデン、オーストラリア、日本という八カ国を取り上げ、現代の脱工業化社会において社会関係資本がどう変化しつつあるのかを論じる。第二次世界大戦終結後から二〇世紀末までの期間にわたる、初の定量的・定性的な検証の成果。
(他の紹介)目次 序章 社会関係資本とは何か
第1章 イギリス―政府の役割と社会関係資本の分配
第2章 アメリカ合衆国―特権を持つ者と周辺化される者の橋渡し?
第3章 アメリカ合衆国―会員組織から提唱集団へ
第4章 フランス―新旧の市民的・社会的結束
第5章 ドイツ―社会関係資本の衰退?
第6章 スペイン―内戦から市民社会へ
第7章 スウェーデン―社会民主主義国家における社会関係資本
第8章 オーストラリア―幸運な国をつくる
第9章 日本―社会関係資本の基盤拡充
終章 拡大する不平等
(他の紹介)著者紹介 パットナム,ロバート・D.
 1941年生まれ。ハーバード大学公共政策教授(ペーター&イザベル・マルキン)。市民的関与のサグアロ・セミナーの創設者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
猪口 孝
 1944年生まれ。東京大学名誉教授。マサチューセッツ工科大学で政治学博士号取得後、東京の上智大学、東京大学、中央大学で教鞭を執る。そのほかにも世界中の多くの大学で客員教授を務め、1995年から97年は国連大学本部で上級副学長として勤務する傍ら、国連事務次長補を務める。2009年より新潟県立大学学長。日本国際政治学会会長、Japanese Journal of Political SocienceおよびInternational Relations of the Asia‐Pacificの創立編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 社会関係資本とは何か   1-17
ロバート・D.パットナム/著 クリスティン・A.ゴス/著
2 イギリス   政府の役割と社会関係資本の分配   19-49
ピーター・A.ホール/著
3 アメリカ合衆国   特権を持つ者と周辺化される者の橋渡し?   50-86
ロバート・ウスナウ/著
4 アメリカ合衆国   会員組織から提唱集団へ   87-117
シーダ・スコッチポル/著
5 フランス   新旧の市民的・社会的結束   118-161
ジャン=ピエール・ウォルム/著
6 ドイツ   社会関係資本の衰退?   162-211
クラウス・オッフェ/著 ズザンネ・フュックス/著
7 スペイン   内戦から市民社会へ   212-247
ヴィクトル・ペレス=ディアス/著
8 スウェーデン   社会民主主義国家における社会関係資本   248-284
ボー・ロートシュタイン/著
9 オーストラリア   幸運な国をつくる   285-307
イヴァ・コックス/著
10 日本   社会関係資本の基盤拡充   308-340
猪口 孝/著
11 拡大する不平等   341-361
ロバート・D.パットナム/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。