検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい! ワニブックス|PLUS|新書 184 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10

著者名 藤田 紘一郎/著
著者名ヨミ フジタ コウイチロウ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112151295一般図書498.5//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911440568一般図書498.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 紘一郎
2017
498.583 498.583
瘦身法 食生活 腸内細菌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111009639
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 紘一郎/著
著者名ヨミ フジタ コウイチロウ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2017.2
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6107-3
分類記号 498.583
タイトル ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい! ワニブックス|PLUS|新書 184 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10
書名ヨミ ヤセタケレバ チョウナイ デブキン オ ヘラシナサイ
副書名 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10
副書名ヨミ ニシュウカン デ チョウ ガ カワル サイキョウ ダイエット フード ジュウ
内容紹介 腸内デブ菌を減らし、腸内ヤセ菌を増やす食生活、生活習慣を心がければ無理なくヤセることができ、健康にもなる! 腸内にヤセ菌と善玉菌を増やし、活動力を高めるための「ダイエットフード」を紹介する。
件名1 瘦身法
件名2 食生活
件名3 腸内細菌

(他の紹介)内容紹介 あまり食べないのに太っている人がいたり、よく食べるのにやせている人がいたり…、不思議に思っていませんでしたか?これは腸内細菌によって起きる現象なのです。脂肪を取り込む働きをする、いわば腸内「デブ菌」が多くなると、太りやすくなるのです。一方、腸内「ヤセ菌」が優勢になれば、自然と太りにくくなります。要は、腸内デブ菌を減らし、腸内ヤセ菌を増やす食生活、生活習慣を心がければ無理なくやせることになり、さらに健康にもなるのです。著者は40代で肥満、糖尿病を患ったにもかかわらず、腸内デブ菌を減らす食生活を心がけて、血糖値を下げ、体重を落とし、70代の今も健康を維持しています。さあ、リバウンドなしのこのダイエットを始めて、健康的に体重を落としましょう。
(他の紹介)目次 成功するダイエットには3つの法則がある
「ヨーグルト・ホエイ」でデブ菌を黙らせよう
「酢キャベツ」で「やせ体質」になる
「酢タマネギ」でぜい肉の蓄積を防ごう
「冷凍キノコ」で肥満へのスパイラルを断ち切る
太りすぎの健康害は「ハナビラタケ」で消す
「もち麦」でウエストまわりのお肉を落とす
毎日の「味噌汁」でヤセ菌を育む
「チアシード」で細胞から若返る
腸の冷えをとる「ガーリックオイル」
「焼き梅干し」「梅干しヨーグルト」で脂肪を寄せつけない
外食の多いビジネスパーソンのための1週間メニュー
(他の紹介)著者紹介 藤田 紘一郎
 1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。