検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

結びで素敵なアクセサリー 暮らし充実すてき術

著者名 知光 薫/著
著者名ヨミ チコウ カオル
出版者 高橋書店
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610682054一般図書594//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
596.9 596.9
ラテン アメリカ-歴史 遺跡・遺物-ラテン アメリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010018011
書誌種別 図書(和書)
著者名 知光 薫/著
著者名ヨミ チコウ カオル
出版者 高橋書店
出版年月 2010.3
ページ数 95p
大きさ 15×21cm
ISBN 4-471-40058-3
分類記号 594.4
タイトル 結びで素敵なアクセサリー 暮らし充実すてき術
書名ヨミ ムスビ デ ステキ ナ アクセサリー
内容紹介 あわじ玉結びと白ビーズのチョーカー、左右結びに赤いシードビーズを編みこんだブレスレットなど、「結び」と「ビーズ」を組合わせたおしゃれなアクセサリーを作り方付きで紹介。
著者紹介 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。広告会社勤務後、手芸の仕事をはじめる。生活の中での結びの愉しみ方を提案。著書に「結びでつくるきもの小物」など。
件名1 ひも
件名2 結び

(他の紹介)内容紹介 多くの人が生贄になった!?大河の流域でないと文明は生まれない!?無文字社会にリテラシーは関係ない!?王は絶対的な支配者だった!?―「常識」の嘘を明らかにし、文明が生まれる条件を考える。
(他の紹介)目次 序章 古代アメリカ文明―メソアメリカとアンデス
第1章 マヤ文明―マヤ文字・神殿ピラミッド・公共広場
第2章 アステカ王国―テノチティトランのモニュメント・絵文書を読む
第3章 ナスカ―地上絵はなぜ制作されたか
第4章 インカと山の神々
終章 古代アメリカ文明の実像に迫る
(他の紹介)著者紹介 青山 和夫
 1962年、京都市生まれ。東北大学文学部史学科考古学専攻卒業。ピッツバーグ大学人類学部大学院博士課程修了。人類学博士(Ph.D.)。専攻はマヤ文明学、メソアメリカ考古学、文化人類学。現在、茨城大学人文社会科学部教授、古代アメリカ学会会長。1986年以来、ホンジュラスのラ・エントラーダ地域やコパン遺跡、グアテマラのアグアテカ遺跡やセイバル遺跡、メキシコのアグアダ・フェニックス遺跡や周辺遺跡などでマヤ文明の調査に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。