検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアの道具 籠・箱・器

著者名 小川 圭/著
著者名ヨミ オガワ ケイ
出版者 文化出版局
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213619297一般図書750.2/オ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 江南1510561515一般図書751/オガ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
工芸-アジア 籠 箱 食器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110041141
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 圭/著
著者名ヨミ オガワ ケイ
出版者 文化出版局
出版年月 2001.6
ページ数 103p
大きさ 23cm
ISBN 4-579-20767-X
分類記号 750.22
タイトル アジアの道具 籠・箱・器
書名ヨミ アジア ノ ドウグ
副書名 籠・箱・器
副書名ヨミ カゴ ハコ ウツワ
内容紹介 ベトナム製の急須、中国生まれの豆皿、インドネシア製の小盆といった食卓まわりの道具から、中国製の虫・鳥籠、インドの銀細工、タイの漆器など、アジアの道具たちを紹介する。
著者紹介 1952年東京生まれ。中央大学法学部政治学科中退。99年布と衣の店を開き、アジアの古布、籠、漆器などの工芸品やオリジナルデザインの衣服などを扱う。著書に「アジアの布」がある。
件名1 工芸-アジア
件名2
件名3

(他の紹介)目次 暮らし彩るアジアの道具
アジアの籠―タイの手仕事
アジアの道具・魅力を探して
アジアの箱―インドの多彩
アジアの器―やきものさまざま
アジアの道具に触れる旅
籠・箱・器値段のめやす
美しいアジアの道具と出会える場所
(他の紹介)著者紹介 小川 圭
 1952年、東京生れ。中央大学法学部政治学科中退。結婚を機にアジアへの旅に目覚める。1977年、(株)東京かんかん設立に参画。アジア、アフリカのプリミティブアート、民族工芸品の輸入を開始。以後、アジアテキスタイル関連を担当。1981年以降、毎年アジアの国々を歩く。1994年からアジアの布を用いた衣の仕事を始め、玉川高島屋、銀座松屋、福岡三越などで企画展を開催。1999年、布と衣の店「K.Fabrique」を東京・下北沢に開き、アジアの古布、籠、漆器など少数民族の工芸品をはじめ、アフリカの布、オリジナルデザインの衣服などを扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。