検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸色街散歩 ベスト新書 407 ヴィジュアル新書

著者名 岩永 文夫/筆
著者名ヨミ イワナガ フミオ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111977658一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 中央1216747897一般図書291.36/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 史恵
1990
288.4 288.4
相撲 隠岐諸島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110250796
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩永 文夫/筆
著者名ヨミ イワナガ フミオ
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2013.5
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-584-12407-9
分類記号 291.361
タイトル 江戸色街散歩 ベスト新書 407 ヴィジュアル新書
書名ヨミ エド イロマチ サンポ
内容紹介 幕府公認の吉原、そして品川から浅草、新宿、上野、深川、谷中…。江戸中の岡場所や遊里を、浮世絵、古写真、現在の写真を用いて詳細に解説する。地図・アクセス情報も掲載。
著者紹介 東京都生まれ。明治大学除籍。風俗評論家。『新譜ジャーナル』編集長を経て音楽評論などを手がけ、80年代より夕刊紙、週刊誌等の風俗評論で活躍。著書に「フーゾクの日本史」など。
件名1 東京都-紀行・案内記
件名2 遊郭

(他の紹介)内容紹介 日本海に浮かぶ孤島、隠岐。そこは伝統的な相撲が島民の生活の中に息づく「相撲の島」。島に大きな祝事があるとき開かれる古典相撲では、夜を徹して数百番の取り組みが行われる。相撲島に足を踏み入れ、香しい生活文化に魅せられた筆者が、相撲とそれを取り巻く人々の姿をいきいきと描く、渾身のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 古典相撲を復活に導いた郷土愛
パニックを誘う“古典”の存在感
地域の代表として取る相撲
基層文化あればこその共同体意識
地域に男として生まれた「運命」
二番勝負の意味をみせつけた大関戦
五箇気質の本領と見事な対人感覚
“手作りの味”を残した相撲大会
隠岐相撲の本質を問い直す時期
若者を土俵に引きもどした契機
鬼気迫る座元のぶつかり稽古
半端でない前夜祭の盛り上がり
「相撲の輪廻」の中に生きる隠岐人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。