検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学問のツバサ 桐光学園特別授業 2 13歳からの大学授業

著者名 桐光学園中学校・高等学校/編
著者名ヨミ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ
出版者 水曜社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511409716一般図書041//開架通常貸出在庫 
2 中央1216829422一般図書Y200//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
041 041

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910045456
書誌種別 図書(和書)
著者名 桐光学園中学校・高等学校/編   桐光学園中学校・高等学校/編
著者名ヨミ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ トウコウ ガクエン チュウガッコウ コウトウ ガッコウ
出版者 水曜社
出版年月 2009.7
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-88065-223-8
分類記号 041
タイトル 学問のツバサ 桐光学園特別授業 2 13歳からの大学授業
書名ヨミ ガクモン ノ ツバサ
内容紹介 哲学、宇宙科学、芸術、生命科学、社会学…。各分野の第一人者が最先端の研究・事象に触れながら、「学ぶことの意味」を説く。2008年度「桐光学園特別授業」全18回を収録。

(他の紹介)内容紹介 各分野の第一人者が最先端の研究・事象に触れながら“学ぶことの意味”を中学生・高校生に説く「桐光学園特別授業(全18回)」を収録。
(他の紹介)目次 1 哲学―自分らしく生きるには(「賢くある」ということ
科学的に解明できない“私”の存在 ほか)
2 宇宙科学―大いなる偶然の重なり(宇宙の誕生と進化―現代物理学の描く創世記
系外惑星―宇宙の新大陸へ)
3 芸術―芸術が人生を豊かにする(イエスをめぐる三人の女―物語と絵画
ダ・ヴィンチとミケランジェロ―芸術創造の秘密 ほか)
4 生命科学―生命の神秘(卵から親への形づくりと器官形成
ゲノムから見た生命 ほか)
5 社会―これからの“社会と人間”(自由の条件
“ナクバ”から60年―人権の彼岸を生きるパレスチナ人たち ほか)


内容細目

1 「賢くある」ということ   6-17
鷲田 清一/述
2 科学的には解明できない<私>の存在   18-29
永井 均/述
3 学ぶことの根拠   30-39
小林 康夫/述
4 哲学ってどんなこと?   40-53
野矢 茂樹/述
5 映像と身体   54-64
宇野 邦一/述
6 宇宙の誕生と進化   現代物理学の描く創世記   66-79
佐藤 勝彦/述
7 系外惑星-宇宙の新大陸へ   80-92
井田 茂/述
8 イエスをめぐる三人の女   物語と絵画   94-107
谷川 渥/述
9 ダ・ヴィンチとミケランジェロ   芸術創造の秘密   108-117
岡田 温司/述
10 「芸術」と関わる人生   118-126
布施 英利/述
11 卵から親への形づくりと器官形成   128-139
浅島 誠/述
12 ゲノムから見た生命   140-151
板谷 光泰/述
13 アポトーシスからゲノム創薬をめざして   152-163
田沼 靖一/述
14 脳の上手な使い方   164-176
茂木 健一郎/述
15 自由の条件   178-191
大澤 真幸/述
16 “ナクバ”から60年   人権の彼岸を生きるパレスチナ人たち   192-207
岡 真理/述
17 都市の不思議を探る   208-219
田中 純/述
18 生物の進化から見た人間観   220-231
佐倉 統/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。