検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドナルド・キーン著作集 別巻 補遺:日本を訳す/書誌

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217665429一般図書910.8/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
913.37 913.37
相撲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111293332
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 新潮社
出版年月 2020.2
ページ数 465p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-647116-2
分類記号 910.8
タイトル ドナルド・キーン著作集 別巻 補遺:日本を訳す/書誌
書名ヨミ ドナルド キーン チョサクシュウ
内容紹介 誰よりも日本文学を深く究めた著者の70年に及ぶ執筆活動のエッセンスを集成。別巻は、書籍に初収録の12編を含む15編の講演録とエッセイを収載。著作集総索引・総目次、書誌:著者目録・著作目録、年譜も収録。
著者紹介 1922〜2019年。ニューヨーク生まれ。コロンビア大学名誉教授等を経て、日本国籍を取得。文部科学大臣賞などを受賞。著書に「私が日本人になった理由」など。
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 仏教説話集のあの不思議な面白さはどこから来るのだろうか。仏にまつわる出来事の数々は、人の心の思いがけない局面を照らし出して興味尽きないが、説話集の魅力には、そうした個々の説話に還元しきれない何かがある。透徹した方法論によって仏教説話集の構造を解析し、そこに表象された世界と人間たちの姿を鮮やかに照射する、鮮烈な説話論集。
(他の紹介)目次 序論 説話と説話集
第1部 説話集の内的秩序(《日本国現報善悪霊異記》の編纂
《三宝絵》の編纂
《今昔物語集》の編纂
《古今著聞集》の編纂)
第2部 説話集に表象された世界(末劫と末法
隠身の聖
「よみがへり」考
物語史の黎明)
第3部 説話の女たち(誘う女
待つ女
追う女
法気づく女
「秋風のふくたびごとに」)


内容細目

1 日本人と日本文化を概観する   9-31
2 日本文化と女性   32-43
3 私の『源氏物語』   44-57
4 平家と日本文学   58-67
5 能の普遍性   68-72
6 外国から見た『おくのほそ道』   73-82
7 近松を英訳して   83-87
8 翻訳について   88-92
9 私の日本住居論   93-97
10 訳し難いもの   98-100
11 日本文学史について   101-110
12 日本人の美意識と日本語の魅力   111-115
13 古くして新しきもの   日本の文化に思う   116-131
14 なぜ、いま「日本国籍」を取得するか   132-142
15 『方丈記』は話る   143-145

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。