検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

財政学 新修版

著者名 坂入長太郎/著
出版者 酒井書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210348163一般図書341/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
782 782
Goethe Johann Wolfgang von ドイツ文学-歴史 出版-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810787657
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂入長太郎/著
出版者 酒井書店
出版年月 1976
ページ数 0000
大きさ 00
分類記号 341
タイトル 財政学 新修版
書名ヨミ ザイセイガク

(他の紹介)目次 第1章 ドイツの書籍業―ライプツィヒとフランクフルト
第2章 笑劇(ファルス)と市民喜劇―ゲーテの戯曲『同罪者』(一七六九)
第3章 近代市民文化の誕生―プレヴォー、ロビンソナーデ、ゲラート
第4章 ヴァイトマン書店の出版物―イギリス文学の輸入と女性向けの本
第5章 憂鬱な英文学―『若きウェルテルの悩み』(一七七四)とオシアン
第6章 子どもの本の誕生―児童文学理論とカンペ『ロビンソン二世』(一七七九)
第7章 ベルリン・サロン―ヘンリエッテ・ヘルツ『回想録』(一八五〇)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 弘子
 1995年中央大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。現在、杏林大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。