検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

PACKAGE DESIGN INDEX 2024 パッケージand

著者名 日本パッケージデザイン協会/企画・監修
著者名ヨミ ニホン パッケージ デザイン キョウカイ
出版者 六耀社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218304747一般図書675.1/ハ/開架貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本パッケージデザイン協会
2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111670245
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本パッケージデザイン協会/企画・監修
著者名ヨミ ニホン パッケージ デザイン キョウカイ
出版者 六耀社
出版年月 2024.5
ページ数 294p
大きさ 28cm
ISBN 4-8151-0021-6
分類記号 675.18
タイトル PACKAGE DESIGN INDEX 2024 パッケージand
書名ヨミ パッケージ デザイン インデックス
内容紹介 パッケージデザインを手がけるトップクリエイター240組のポートフォリオとプロフィールデータを掲載。作品写真とその説明とともに、自社紹介テキスト、業務・活動内容、WebやSNSのQRコードを掲載する。
件名1 包装

(他の紹介)内容紹介 知って淹れると日本茶はもっとおいしい。茶葉ひとつで無限に広がる日本茶の世界。ふだん何気なく飲んでいるお茶がもっとおいしくなる秘訣、たっぷり伝授します!
(他の紹介)目次 第1章 煎茶の茶葉で多彩な淹れ方を楽しみましょう(お茶をおいしく淹れるための基礎知識
一杯茶の淹れ方 ほか)
第2章 お茶がもっと好きになる、茶葉のはなし(こうして茶葉はできあがります
茶葉はこうして仕上げられる ほか)
第3章 いろいろな茶葉でおいしく淹れてみましょう(玉露
深蒸し茶 ほか)
第4章 知っておきたい、大切な水と道具のこと(おいしい水のはなし
おいしい水のつくり方とお湯の沸かし方 ほか)
第5章 もっと知りたいお茶の深〜いはなし(お茶を楽しみつくす8つの方法
日本茶とお菓子のいい関係 ほか)
(他の紹介)著者紹介 和多田 喜
 2005年「日本茶インストラクター」の資格を取得。お茶をおいしく飲むことにこだわった日本茶カフェ「表参道 茶茶の間」をオープンし、自ら店頭に立ちお茶を淹れながら日本茶ソムリエとして運営にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。