検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

97歳料理家タミ先生の台所おさらい帖

著者名 桧山 タミ/著
著者名ヨミ ヒヤマ タミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612040089一般図書596//特集棚4通常貸出在庫 
2 花畑0711828749一般図書596.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
596.9 596.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111575811
書誌種別 図書(和書)
著者名 桧山 タミ/著
著者名ヨミ ヒヤマ タミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.5
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-391701-6
分類記号 596.9
タイトル 97歳料理家タミ先生の台所おさらい帖
書名ヨミ キュウジュウナナサイ リョウリカ タミ センセイ ノ ダイドコロ オサライチョウ
内容紹介 97歳の料理家、タミ先生が始めた「台所じまい」。銅のソテーパンから愛用の花柄エプロンまで、手元にあるのは人生をいっしょに過ごした「相棒」ばかりで…。気持ちよく使えて信頼できる、一生ものの道具を紹介します。
著者紹介 福岡県生まれ。日本の料理研究家の草分けとして知られる故・江上トミの愛弟子。「桧山料理塾」で家庭料理を教える。著書に「いのち愛しむ、人生キッチン」など。
件名1 台所用品

(他の紹介)内容紹介 道しるべの銅ソテーパンから愛用のエプロンまで、一生もの大公開!
(他の紹介)目次 1 わたしを育んでくれたもの(道しるべの銅ソテーパン
ル・クルーゼ 青のコケル―タミ流チキンカレー
フランスの銅鍋いろいろ―銅鍋使いのコツ ほか)
2 日々ごはんの頼れるもの(玉子焼き器―出汁巻き卵
包丁とまな板
ご飯炊きの土鍋 ほか)
3 暮らしと心を彩るもの(エプロンとスニーカー
買い物カゴと弁当カゴ
花のティーポット ほか)
(他の紹介)著者紹介 檜山 タミ
 1926年、福岡県生まれ。日本の料理研究家の草分けとして知られる故・江上トミ先生の愛弟子として戦前・戦後を通じて学ぶ。戦後、江上先生とヨーロッパ・アフリカを巡る視察旅行を皮切りに、その後も折々に海外へと出向き、世界の料理やその歴史・食材への見識を深める。61年に料理教室を開く。2019年、惜しまれながら檜山料理塾を閉じるまで約60年に渡り、愛情と自然の恵みを大切にする昔ながらの家庭料理を教え続ける。また、家庭料理とともに、生活者としての知恵や心がけを伝え、台所に立つたくさんの人たちを勇気づけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。