検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サイパン夢残 「玉砕」に潰えた「海の満鉄」

著者名 鈴木 均/著
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
出版者 日本評論社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212622177一般図書335.4/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 邦生
2011
728.21 728.21
釣り ふな(鮒)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810308757
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 均/著
著者名ヨミ スズキ ヒトシ
出版者 日本評論社
出版年月 1993.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-58121-5
分類記号 210.75
タイトル サイパン夢残 「玉砕」に潰えた「海の満鉄」
書名ヨミ サイパン ムザン
副書名 「玉砕」に潰えた「海の満鉄」
副書名ヨミ ギョクサイ ニ ツイエタ ウミ ノ マンテツ
内容紹介 かつて、日本が南洋群島を支配していたとき、南洋興発という巨大会社があった。太平洋戦争の末期、「南興」の本拠地・サイパンは、今からは創造もつかぬ程、「玉砕の島」であった。日本と南洋との関わりを背景に「南興」の歴史を鮮やかに描いたルポ。
著者紹介 1922年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。改造社・平凡社の編集者を経てフリーのジャーナリスト。現在日本戦没学生記念会理事。主な著書に「むかし戦争があった」などがある。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 サイパン島

(他の紹介)内容紹介 野生のヘラに熱い想いをこめ、たずね歩いてきた著者が、釣り情報を超えた手ごたえとともに、華麗なタッチで綴る珠玉のエッセイ集。
(他の紹介)目次 ノサれるか、そう思ったとき0.8号のハリスが切れた。
五反田のクリークは、なつかしい村のにおいを漂わせていた。
3時間の釣果は77枚。
桜は満開だ。水面にはあちこちでヘラのもじりがある。川は雨水を集めてゆったり流れていた。
釣趣に欠ける釣りをいつまで続けていても仕方ない。
ウグイのアタリがとまって、そのあと強い引きがきた。
何百というヘラがぐるぐると渦をまくように群れている。〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。