検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知っておきたい食品鮮度の知識

著者名 渡辺 雄二/著
著者名ヨミ ワタナベ ユウジ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212782427一般図書498.5/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 雄二
1997
498.54 498.54
食品衛生 食品保存法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810394232
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 雄二/著
著者名ヨミ ワタナベ ユウジ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1997.6
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-02644-7
分類記号 498.54
タイトル 知っておきたい食品鮮度の知識
書名ヨミ シッテ オキタイ ショクヒン センド ノ チシキ
内容紹介 ハムの色がきれいな理由、遺伝子組み換え食品の安全性、恐ろしいほどもつコンビニ弁当…。食品鮮度とはいったい何なのか。安全な食生活と新鮮な食材のために、食品鮮度を科学的に分析する。
著者紹介 1954年生まれ。消費者生活問題紙の記者を経て、現在、フリーの科学ジャーナリスト。著書に「食品汚染」「これで安心!子どもの食事Q&A」「暮らしのエコ・チェックQ&A」など。
件名1 食品衛生
件名2 食品保存法

(他の紹介)内容紹介 鮮度とは何か、食品の酸化や腐敗を防ぐ具体的な方法は、そして遺伝子組み換え野菜の安全性は…。安全な食生活のために、また安全で新鮮な食材を提供するために、食品鮮度を科学の目でとらえ、真実の姿をわかりやすく紹介します。
(他の紹介)目次 1 食品の“鮮度”とは何だろう
2 “鮮度”はなぜ落ちる?どう防ぐ?
3 “鮮度”を保ついろいろな工夫
4 食中毒・添加物・バイオ食品…食品の危ない話
5 意外に短い加工食品の鮮度
6 気をつけたい生鮮食品の鮮度
7 知っておきたい法律知識


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。