検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

賢い孫と愚かな老人

著者名 坪田 譲治/著
著者名ヨミ ツボタ ジョウジ
出版者 新潮社
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211174972一般図書/ツホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大城 立裕
2016
361.5 361.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810047882
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪田 譲治/著
著者名ヨミ ツボタ ジョウジ
出版者 新潮社
出版年月 1965
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 賢い孫と愚かな老人
書名ヨミ カシコイ マゴ ト オロカ ナ ロウジン

(他の紹介)目次 第1章 みがき加工について
第2章 みがき加工の必要性と効果
第3章 他の加工とみがき加工
第4章 研磨剤
第5章 みがきに必要な工具
第6章 みがき作業の準備と後始末
第7章 みがき作業
第8章 みがき用機械
第9章 表面粗さの測定方法
第10章 表面性状(表面粗さ)の表現方法
(他の紹介)著者紹介 吉田 弘美
 1939年東京都生まれ。1966年工学院大学機械工学科卒業。1959年松原工業株式会社入社。品質管理、金型設計、生産管理、生産技術などの職務を歴任。1975年同社を退社。同年、株式会社アマダ入社。1979年同社を退職し、吉田技術士研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 賢い孫と愚かな老人
2 マスコット
3 秋の夜ながに
4 ぼけた老人とぼけぬ老人
5 ものを捨てる
6 後悔先に立たず
7 片隅の交友録
8 人間尾崎士郎
9 もの忘れ
10 女の美しさ
11 明治の母
12 孫のはなし
13 兵隊の思い出

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。