検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

農村から

著者名 丹野 清志/著
著者名ヨミ タンノ キヨシ
出版者 創森社
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213561226一般図書748/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003171
書誌種別 図書(和書)
著者名 丹野 清志/著
著者名ヨミ タンノ キヨシ
出版者 創森社
出版年月 2001.1
ページ数 331p
大きさ 21cm
ISBN 4-88340-093-X
分類記号 611.921
タイトル 農村から
書名ヨミ ノウソン カラ
内容紹介 農業集落が消滅しつつある。農を棄て村を捨て都市に集中する時代の潮流の中で、農にこだわり村で踏ん張って生きてきた人たちがいる。懐かしい田植の風景や村の景色、日本人の原型としての「顔」を見ることができる写真集。
著者紹介 1944年福島県生まれ。東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業。フリーの写真家。著書に「村の記憶」「日本列島ひと紀行」などがある。
件名1 農村-日本-写真集

(他の紹介)内容紹介 ざっくばらんにホンネを語る―感動・痛快・異論・正論。利休さんゆかりの茶室「獨樂庵」の主と茶の湯をこよなく愛する8人の男たちが語り合う対談集。
(他の紹介)目次 会話こそ茶の醍醐味
差し上げることこそ茶の喜び
茶は人生の癒し
茶は美のシンフォニー
縁側のお茶、リビングのお茶
茶は楽しくなくっちゃ
茶はもてなす悦び
茶は思い、優しさ、まごころ
(他の紹介)著者紹介 樫崎 櫻舟
 「茶の湯と美を楽しむ会」(略称・楽の会)会長。懐石料亭「美ささ苑」の経営の傍ら「楽の会」を主宰する。泉三郎のペンネームでも著述活動を行い、著書多数。1935年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。