検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

醬の料理 麴の天才調味料をつくる、つかう

著者名 伏木 暢顕/著
著者名ヨミ フシキ ノブアキ
出版者 アールズ出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911321032一般図書596//緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
596 596
料理 味噌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110199952
書誌種別 図書(和書)
著者名 伏木 暢顕/著
著者名ヨミ フシキ ノブアキ
出版者 アールズ出版
出版年月 2012.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-86204-237-8
分類記号 596
タイトル 醬の料理 麴の天才調味料をつくる、つかう
書名ヨミ ヒシオ ノ リョウリ
副書名 麴の天才調味料をつくる、つかう
副書名ヨミ コウジ ノ テンサイ チョウミリョウ オ ツクル ツカウ
内容紹介 今日から、たっぷり酵素の万能調味料「醬(ひしお)」のある食卓をはじめませんか? 醬の作り方をはじめ、食べ方・使い方、調味料や漬け床、ペーストとして使ったレシピなどを紹介する。
著者紹介 醸造料理人、日本の発酵食文化伝承人。日本伝統食の魅力を説くため、東京の学芸大学で主催する「醸kamose」を拠点に、日本各地で発酵教室を開催。著書に「麴で甘酒料理帖」など。
件名1 料理
件名2 味噌

(他の紹介)内容紹介 醤は、熱を加えなければ「しゅうゆ」、熱を加えると「みそ」のようなものです。醤麹(ひしおこうじ)としょうゆ、水、昆布を混ぜて発酵させて作ります。醤麹を作る麹菌は100以上の酵素を含んでいるので、そのまま食べることで酵素をたっぷりとり入れることができます。材料さえ揃えば、作るのはとっても簡単。今日から「醤のある食卓」をはじめませんか。
(他の紹介)目次 第1章 醤の食べ方・使い方(プラスαで、ごはんのお供
醤のちょい足し! ほか)
第2章 醤料理帖(調味料として
漬け床ごと食べる ほか)
第3章 醤甘酒ペースト(調味料として使う
漬け床ごと食べる)
第4章 醤の学校(発酵マンガ『醤』と『発酵』
「醤」今昔物語 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伏木 暢顕
 醸造料理人であり、日本の発酵食文化伝承人。現在の『発酵食』『麹』人気の立役者の一人で、その日本伝統食の魅力を説くため、東京の学芸大学で主催する「醸kamose」を拠点に、日本各地で発酵教室を開催。その他、ラジオ、テレビなど、活動の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。