検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怒濤の果て 徳間文庫 い44-7 暴れ旗本八代目

著者名 井川 香四郎/著
著者名ヨミ イカワ コウシロウ
出版者 徳間書店
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215989847一般図書B913.6/イカ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井川 香四郎
1992
791 791
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110579965
書誌種別 図書(児童)
著者名 スティーブ・アントニー/作・絵   吉上 恭太/訳
著者名ヨミ スティーブ アントニー ヨシガミ キョウタ
出版者 徳間書店
出版年月 2016.7
ページ数 [30p]
大きさ 28cm
ISBN 4-19-864055-2
分類記号 E
タイトル みどりのトカゲとあかいながしかく
書名ヨミ ミドリ ノ トカゲ ト アカイ ナガシカク
内容紹介 みどりのトカゲと、あかいながしかくは、戦っていた。その戦いはなかなか終わらない。「何のために戦っているの?」と小さなトカゲがたずねたとき…。戦うことのむごさや、むなしさを伝える絵本。
著者紹介 英国生まれ。アメリカで育つ。大学で美術を学び、アングリア・ラスキン大学の修士課程で子どもの本のイラストレーションを学ぶ。「女王さまのぼうし」でオスカー・ファーストブック賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 日本文化のあらゆる要素が詰まった「総合文化」茶の湯。いま一度、この茶の湯の側から日本文化を見つめなおす、新しい視点の日本文化史―。茶の湯は何を取り込み、何を生み出したのか。
(他の紹介)目次 第1章 茶の湯の飲食(茶会料理
日本酒
菓子と餅
点心
主菓子
薄茶の干菓子
濃茶
薄茶)
第2章 茶の湯の道具(唐物と和物
道具組
名物と銘
道具の伝来
掛物
茶碗
漆工芸
竹工芸)
第3章 茶の湯の空間(「市中の山居」
庭と露地
飛石・石燈籠・蹲踞
茶室
風炉と炉
円座と畳

香)
第4章 茶の湯の思想(『茶経』
『喫茶養生記』
『古市播磨法師宛一紙』
禅と茶
『山上宗二記』
日常性と「一期一会」
『茶の本』
茶の湯の思想史)
(他の紹介)著者紹介 神津 朝夫
 1953年、東京生まれ。早稲田大学卒業、帝塚山大学大学院博士後期課程修了。博士(学術)。日本文化史・茶道史を専攻。帝塚山大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 毒蜘蛛党   5-80
2 風の海峡   81-159
3 一簞の食   160-232
4 怒濤の果て   233-307

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。