検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書簡文学論 水声文庫

著者名 小島 信夫/著
著者名ヨミ コジマ ノブオ
出版者 水声社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215939149一般図書902.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小島 信夫
1980
361.3 361.3
雪 氷

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710082183
書誌種別 図書(和書)
著者名 小島 信夫/著
著者名ヨミ コジマ ノブオ
出版者 水声社
出版年月 2007.12
ページ数 181p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-653-5
分類記号 902.5
タイトル 書簡文学論 水声文庫
書名ヨミ ショカン ブンガクロン
内容紹介 婚約者と上手に別れたくて、カフカは手紙を書いた。「アベラールとエロイーズ」から「貧しき人々」そして自作「女流」まで、古今東西の書簡集を「文学」としてとらえ、著者独自の視点で闊達自在に読み解く。
著者紹介 1915〜2006年。岐阜県生まれ。東京帝国大学卒。「アメリカン・スクール」で芥川賞、「抱擁家族」で谷崎潤一郎賞、「私の作家遍歴」で日本文学大賞、「別れる理由」で野間文芸賞を受賞。
件名1 書簡文

(他の紹介)内容紹介 読めばあなたも雪氷博士!60の疑問に雪と氷の専門家27名がわかりやすく答えます。
(他の紹介)目次 1 雪
2 氷
3 雪氷現象
4 凍土
5 気象
6 南極
7 北極
8 雪氷利害
9 宇宙氷
(他の紹介)著者紹介 高橋 修平
 日本氷雪学会会長。北海道立オホーツク流氷科学センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 興亜
 国立極地研究所名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。