検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はな、茶の湯に出会う

著者名 はな/著
著者名ヨミ ハナ
出版者 淡交社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211851381一般図書791//開架通常貸出在庫 
2 中央1217506979一般図書791/ハ/開架通常貸出貸出中  ×
3 新田1610862284一般図書791//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

はな
2019
791 791
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111193805
書誌種別 図書(和書)
著者名 はな/著
著者名ヨミ ハナ
出版者 淡交社
出版年月 2019.1
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-04276-7
分類記号 791
タイトル はな、茶の湯に出会う
書名ヨミ ハナ チャノユ ニ デアウ
内容紹介 茶の湯の世界は、日本をもっと好きになるための道しるべ。モデルのはなが、裏千家茶道教授や表具師、和菓子職人、数寄屋建築家らと対談。茶の湯の世界や日本文化の奥深さ、楽しさを紹介する。『淡交』連載を加筆し書籍化。
著者紹介 神奈川県出身。17歳からモデル活動を始める。上智大学進学後もモデル活動を続け、テレビの司会、ナレーション、エッセイの執筆など活動の範囲を広げる。
件名1 茶道

(他の紹介)目次 茶事を知る―北見宗幸・裏千家茶道教授×はな
香を知る―大杉直司・山田松香木店×はな
表具を知る―中島実・表具師×はな
茶の湯菓子を知る―高家裕典・和菓子職人×はな
懐石を知る―岡哲夫・料理人×はな
趣向を知る―筒井紘一・数寄者・文学博士×はな
着物を知る―西村はなこ・「シルクラブ」店主×はな
樂茶碗を知る―樂篤人・陶芸家×はな
茶の湯釜を知る―大西清右衛門・釜師×はな
茶を知る―渡辺正一・一保堂茶舗×はな
漆器を知る―中村宗哲・塗師×はな
茶室を知る―田野倉徹也・数寄屋建築家×はな
茶会を開く―客筒井紘一・数寄者 亭主はな
(他の紹介)著者紹介 はな
 神奈川県横浜市出身。二歳から横浜のインターナショナルスクールに通い、十七歳からモデル活動を始める。上智大学進学後もモデル活動を続け、テレビの司会、ナレーション、エッセイの執筆など活動の範囲を広げる。英語、フランス語に堪能(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 茶事を知る   8-25
北見 宗幸/述 はな/述
2 香を知る   28-39
大杉 直司/述 はな/述
3 表具を知る   40-48
中島 実/述 はな/述
4 茶の湯菓子を知る   52-63
高家 裕典/述 はな/述
5 懐石を知る   64-77
岡 哲夫/述 はな/述
6 趣向を知る   80-91
筒井 紘一/述 はな/述
7 着物を知る   92-102
西村 はなこ/述 はな/述
8 樂茶碗を知る   106-117
樂 篤人/述 はな/述
9 茶の湯釜を知る   118-127
大西 清右衛門/述 はな/述
10 茶を知る   130-144
渡辺 正一/述 はな/述
11 漆器を知る   148-159
中村 宗哲/述 はな/述
12 茶室を知る   160-171
田野倉 徹也/述 はな/述
13 茶会を開く   176-188
筒井 紘一/述 はな/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。