検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風流紳士録

著者名 池田 瓢阿/著
著者名ヨミ イケダ ヒョウア
出版者 淡交社
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211868599一般図書791.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1213826587一般図書791/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
791.04 791.04
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810189944
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 瓢阿/著
著者名ヨミ イケダ ヒョウア
出版者 淡交社
出版年月 1987.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-473-01005-8
分類記号 791.04
タイトル 風流紳士録
書名ヨミ フウリュウ シンシロク
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 風流とは骨の折れるものなり。竹芸の名人、池田飄阿氏が職柄を介して交わった人々の姿を、健筆をふるって描いた評判の回想録。百余名の貴顕紳士が展開する風流生活は、昭和史側面を彩る人間絵巻である。
(他の紹介)目次 近衛文磨公
水谷川忠磨さん
貴公子の風流(木戸幸一さん岡部長景さん
伊東祐淳さん
細川護貞さん
大河内風船子さん)
鈍翁、益田孝さん
横井半三郎、夜雨さん
財界茶人素描(団琢磨さん藤原銀次郎さん
正木直彦さん
即翁、畠山一清さん
耳庵、松永安左衛門さん)
三井家の数寄者(三井守之助さん
三井高大さん
三井八郎右衛門さん)
吉田吉之助さん
中村一雄さん
荒川豊蔵さん
高原杓庵さん
小森松菴さん
贋物事件の周辺(春峯庵事件
佐野乾山事件
永仁の壺事件
仙崖陶彫事件)
ふたりの数寄茶人(北村謹次郎さん
湯木貞一さん)
京洛の風流散歩


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。