検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後の歴史学と歴史意識 日本歴史叢書

著者名 遠山 茂樹/著
著者名ヨミ トオヤマ シゲキ
出版者 岩波書店
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210099246一般図書201/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠山 茂樹
2011
596.9 596.9
食器 陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810004625
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠山 茂樹/著
著者名ヨミ トオヤマ シゲキ
出版者 岩波書店
出版年月 1968
ページ数 342,7p
大きさ 19cm
分類記号 210.01
タイトル 戦後の歴史学と歴史意識 日本歴史叢書
書名ヨミ センゴ ノ レキシガク ト レキシ イシキ
件名1 歴史学-歴史
件名2 日本-歴史
件名3 歴史教育

(他の紹介)目次 手の思想(手に包むもの
裏の顔を愛する
手の無心
民の器
手の思想
作り手半分、使い手半分)
器を感じる(素直に見る
不器用がいい
なんでもないもの
美しい食事
うちの子
贔屓の人を見つける
器を感じる)
時と器(このとき、の器
遺された影
捨てられないもの
同時代に生きる
親しみ
ともに生きてほしい、と
時を経てこそ)
土が導く(器の健やかさとはどんなことだろう
静けさと器
目には見えぬもの
呼応する力)
陶のこころ(やきものの点と線
土を敬う
信じる器
陶に酔う
一本の道)
うつわびと対談×村田森


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。