検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

敦煌の飲食文化 敦煌歴史文化絵巻

著者名 高 啓安/著
著者名ヨミ コウ ケイアン
出版者 東方書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216784965一般図書383.8/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
食生活-歴史 敦煌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110275955
書誌種別 図書(和書)
著者名 高 啓安/著   高田 時雄/監訳   山本 孝子/訳
著者名ヨミ コウ ケイアン タカタ トキオ ヤマモト タカコ
出版者 東方書店
出版年月 2013.7
ページ数 15,251p
大きさ 21cm
ISBN 4-497-21205-4
分類記号 383.82217
タイトル 敦煌の飲食文化 敦煌歴史文化絵巻
書名ヨミ トンコウ ノ インショク ブンカ
内容紹介 1000年前の中国・敦煌の人びとは、いったい何をどのように食べていたのであろうか。原材料の調達、食品の加工と食器、宴席、飲食が人びとの精神世界に与えた影響、僧尼の食事などについて明らかにする。
著者紹介 1957年生まれ。蘭州商学院敦煌商業文化研究所所長・教授。
件名1 食生活-歴史
件名2 敦煌-歴史

(他の紹介)内容紹介 東西文化交流の重要な中継地点であった敦煌には、東西南北各地からさまざまな材料が集まり、多様な調理方法が導入され、それにともなって、食事に対する考え方や礼儀作法も取り入れられていた。敦煌蔵経洞から発見された文献資料や敦煌の石窟壁画から、当時の敦煌の人びとが口にしていた食べ物の種類や名称、その調理法、食習慣、食べ方、飲酒習慣などを知る。
(他の紹介)目次 1 百味の飲食―原材料の調達
2 百種の什器―食品の加工と食器
3 〓[U6]{9922}〓[U6]{98F3}〓[U6]{993A}〓[U6]{98E5}(ぶとはくたく)―奇妙な食物の名称
4 対座会食―敦煌の宴席
5 敦煌の人と酒
6 敬神供仏施捨鬼―飲食が敦煌の人びとの精神世界に与える影響
7 世俗と戒律の狭間で―僧尼の食事
8 建ち並ぶ飲食店―敦煌の飲食業
(他の紹介)著者紹介 高 啓安
 1957年生。蘭州商学院敦煌商業文化研究所所長・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高田 時雄
 1949年生。京都大学人文科学研究所教授。敦煌学国際連絡委員会幹事長、中国敦煌吐魯番学会海外名誉理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 孝子
 1981年生。日本学術振興会特別研究員PD(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。