検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ココ・シャネルという生き方 新人物文庫 や-1-1 なぜ、彼女はウエディングドレスを拒んだのか?

著者名 山口 路子/著
著者名ヨミ ヤマグチ ミチコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610141041一般図書289.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
464 464
翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810379705
書誌種別 図書(和書)
著者名 島田 紀夫/編
著者名ヨミ シマダ ノリオ
出版者 小学館
出版年月 1996.12
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-606008-9
分類記号 726.501
タイトル ミュシャ ショトル・ミュージアム アール・ヌーヴォーの美神たち
書名ヨミ ミュシャ
副書名 アール・ヌーヴォーの美神たち
副書名ヨミ アール ヌーヴォー ノ ビシンタチ
内容紹介 アール・ヌーヴォーを代表する画家ミュシャ。女優サラ・ベルナールのポスターは一夜にして彼を有名にした。ミュシャをとり巻く神秘的な美神たちの実像。世紀末のパリ、ミュンヘンの社交界の舞台裏も紹介。
著者紹介 1940年山梨県生まれ。東北大学文学部卒業。西洋美術史家。実践女子大学文学部教授。著書に「セーヌの印象派」「セザンヌの芸術」など。

(他の紹介)内容紹介 我々はみな、「翻訳」している―人間の営みは、互いが互いを訳しあう中から立ち上がってきたのではないか。スタンダールからウエルベックまで手掛けるフランス文学の名翻訳家がその営為の本質に迫り、言葉・文学・世界を思索する極上のエッセー。
(他の紹介)目次 1 翻訳の大いなる連鎖
2 翻訳者の情熱と受苦
3 ロマン派の旗のもとに
4 再現芸術としての翻訳
5 偉大な読者たち―マーラーと鴎外
6 永遠に女性的なるもの?
7 翻訳教育
8 合言葉は「かのように」
9 トランスレーターズ・ハイ
10 翻訳の味わい
(他の紹介)著者紹介 野崎 歓
 1959年、新潟県生まれ。フランス文学者、翻訳家、映画・文芸評論。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科教授。2000年、ジャン=フィリップ・トゥーサン作品の翻訳でベルギー・フランス共同体翻訳賞、01年『ジャン・ルノワール越境する映画』でサントリー学芸賞、06年『赤ちゃん教育』で講談社エッセイ賞、11年『異邦の香り―ネルヴァル『東方紀行』論』で読売文学賞(研究・翻訳賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。